2022.1.30
キャスター&ベアリング交換をしました(第16回車椅子x工具整備日記)POSTED BY イスバスギョートク
こんにちは!
ファクトリーギア博多店のイスバスギョートクです。
イスバスとは??
先日の東京パラリンピックでもあった車いすバスケの愛称の一つのことです。
現在障害者の方だけでなく健常者プレーヤーも多く競技に参加しています。
なぜこの車椅子と工具を合わせたブログを書いているかというと、
もともとわたくしは学生時代にこのスポーツに出会い、選手として参加していました。
その中で接触も多く車椅子へのダメージも多い競技の一つです。
そして自分の車いすは自分で整備をしていましたが、知識も技術もなかった当時とても苦労しました。
そこでこのブログが誰かの参考になればと思い書いています。
下記バックナンバーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第15回ベルトを取り付けるためにステー取り付けにおススメ工具紹介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はベアリング周りが汚れてしまっていたのとキャスターが削れて来ていたため交換しました。
まずは今回使用するアイテムを準備します!
・ハンマー
・洗浄剤
・交換用のキャスター
・木の板(下敷き用)
・カットしたボルト(ベアリングを外すときに使用します)
・1/2sq 27㎜ソケット
以上です。中には??となるようなものも混ざっていますが後ほどご説明いたします!
それでは外していきます。
今回はボディから外す作業は省きます。
キャスターの両サイドにはスペーサーがついておりこの部分に塵や髪の毛などが集まり
徐々にベアリングの回転を邪魔して回りを悪くさせてしまいます。
まずはこのスペーサーを手で取ります。
9月に一度メンテナンスを行って週1回しか乗っていないにも関わらずこんなに汚れていました(;’∀’)
もっと埃のすごい体育館だとこの汚れの量も増えていきます!
このばらしたスペーサー達は今お気に入りの洗浄剤につけ置きしておきます。
私が持っているのはインパクトクリーナーの100ml(INPC-01-100)です。
さてこのクリーナーがよごれを落としやすくしてくれている間に古いキャスターからベアリングを外していきます。
私のキャスターにはベアリングの間にコア部分のパーツがあるためそこに加工したボルトを当てて
ハンマーでたたいて反対側のベアリングを外します。
その時に1/2sq 27㎜ソケットがとても役立ちます。
ソケットをキャスターの下にひくことによりベアリングを格段に外しやすくなります。
取り外したベアリング+コアの写真です。
この後はソケットの差込部分にコアを入れ先ほどと同じ流れでボルトでたたけばコアが外れます。
こうやって外せる部品はすべて外しておきます。
組み換えは先ほどと逆の手順で行っていきます。
新しいキャスターにベルト、ボルトを差し、ソケットの差込部分の上へ置きハンマーでたたきます。
こうすることによりまっすぐ入れやすくなったように感じます。
最後にやってはいけないことをお伝えいたします。
ベアリングを再利用したい場合はシール部分を(写真のカラフルな模様がある箇所)に力を加えてはいけません。
シール部分が変形してしまい回転が悪くなります。
交換するベアリングをもう使わない場合は叩いても関係ないと思いますが再利用する際は要注意です。
ここまで読んでいただきお気づきかもしれませんが私の使用しているキャスターやベアリングはインラインスケート用のものです。
また、サイズは違いますが一部スケボー用のキャスターを使用する場合もあります。
・インラインスケート
・スケボー
・リップスティック
等もベアリングを交換する際にも同じことが言えますので交換する際は注意して作業を行ってみて下さい!
それでは本日はここまでとなります。