ページトップ

ファクトリーギア

BLOG今旬な工具の話題をお届けします

2021.12.25

タイヤと車体までの幅を変更(第12回車椅子x工具整備日記)

POSTED BY イスバスギョートク

こんにちは!
ファクトリーギア博多店のイスバスギョートクです。

イスバスとは??
先日の東京パラリンピックでもあった車いすバスケの愛称の一つのことです。

現在障害者の方だけでなく健常者プレーヤーも多く競技に参加しています。


 

なぜこの車椅子と工具を合わせたブログを書いているかというと、

もともとわたくしは学生時代にこのスポーツに出会い、選手として参加していました。

その中で接触も多く車椅子へのダメージも多い競技の一つです。

そして自分の車いすは自分で整備をしていましたが、知識も技術もなかった当時とても苦労しました。

そこでこのブログが誰かの参考になればと思い書いています。

 

下記バックナンバーです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回タイヤ交換してみた

第2回お気に入りニッパーのご紹介

第3回汗をかいても滑りにくいドライバーのご紹介

第4回使ってよかったバックのご紹介

第5回いざというときにとっても助かるテープのご紹介

第6回これ1本は絶対持っていた方がいいと思った工具のご紹介

第7回古くなったステッカーをはがしてみた

第8回ボディを手で磨いてみた

第9回ボディを電動工具で磨いてみた

第10回ハンドリムの間隔調節をしました

第11回今狙っている工具3選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は先日5年ぶりに試合に参加してきました。
その時に改善したいポイントを見つけたので実際に作業してみたいと思います。

 

今回の作業内容は『タイヤの間隔を広くする』という作業です。
なぜこの作業を行う決心をしたかというと車体とタイヤの間隔をあけて
タイヤをしっかり握って一漕ぎ一漕ぎを力強く漕ぎたいと思ったからです。

 

今回使用する工具はこちらです!

・ラチェット+ヘックスビットソケット
・プライヤーレンチ
・油性ペン
・定規

以上です。

 

それでは作業を行っていきます!

 

まずは車軸を固定している黒い金具のネジを緩めます。

 

そのあと、定規と油性ペンを使ってしるしをつけます。
なぜかというとトーイン・トーアウトというバランスを崩しにくくするためです。


しるしをつけた後、タイヤを刺すブロック部分をプライヤーレンチを使用して引き出します。

私の使用している車体にはブロックに線が引いてあるのでこの線を利用して左右同じ長さだけ出していきます。

長さが均等だということが確認できれば黒い金具のネジを締め固定します。

最後にトーインゲージを使用しタイヤのトーインがずれていないかを確認して完成です!

befrore

after

車体とタイヤの距離が伸びたことによってタイヤを握りこむスペースができ
しっかり握れるようになりました。
調整後に試乗してみましたが、早くこの設定に気が付けばよかったと思うほど操作性が上がりました。

 

今回は以上です。

車軸の部分の調整は手入れするには少しハードルが高いとは思いますが

接触の多いスポーツのため定期的にチェックをできるようになりたいと思います。

--------------------------

この記事を書いたスタッフ

image1.png

 

 

 

行徳 泰志(ぎょうとく たいし)

所属:ファクトリーギア博多店

経歴:2017年ファクトリーギア入社。博多店勤務

好きな工具ブランド:nepros、ko-ken

--------------------------

RELATEDPOSTS関連記事