こんにちは!
ファクトリーギア博多店のイスバスギョートクです。

今年もどんどん記事を作製していくので是非見て下さい!

 

イスバスとは??
先日の東京パラリンピックでもあった車いすバスケの愛称の一つのことです。
現在障害者の方だけでなく健常者プレーヤーも多く競技に参加しています。


 

なぜこの車椅子と工具を合わせたブログを書いているかというと、
もともとわたくしは学生時代にこのスポーツに出会い、選手として参加していました。
その中で接触も多く車椅子へのダメージも多い競技の一つです。
そして自分の車いすは自分で整備をしていましたが、知識も技術もなかった当時とても苦労しました。
そこでこのブログが誰かの参考になればと思い書いています。

 

下記バックナンバーです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回タイヤ交換してみた

第2回お気に入りニッパーのご紹介

第3回汗をかいても滑りにくいドライバーのご紹介

第4回使ってよかったバックのご紹介

第5回いざというときにとっても助かるテープのご紹介

第6回これ1本は絶対持っていた方がいいと思った工具のご紹介

第7回古くなったステッカーをはがしてみた

第8回ボディを手で磨いてみた

第9回ボディを電動工具で磨いてみた

第10回ハンドリムの間隔調節をしました

第11回今狙っている工具3選

第12回タイヤと車体までの幅を変更

第13回年末年始の大掃除に大助かりアイテム3選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回ご紹介するアイテムはこちら!
BERUF コンパクト投光器

取り扱い開始から当店でも大人気のライトなんですが、
なぜ私が持っていたほうがいいと感じたかをお伝えさせていただきます!

 

それは

このライトはとても使い勝手がよく役に立つからです。
それでは特徴を3つにわけてご紹介していきます!

特徴その①明るい!

ライトとして明るいという事はとても重要だと思います。
私の場合だと練習終わりに車椅子を車に乗せる際に利用しています。
練習が終わると夜21時過ぎなのでライトがないと暗がりでの積み込み作業になってしまいます。
そんな時にこのライトを使用します

 

特徴その②吊るしてもいいし自立することもできる


このライトにはS字のカラビナも同梱されてるので下の写真のように吊るすこともできます。

また、スタンドを使って自立させることも可能です!

 

特徴その③いざという時はモバイルバッテリーとして利用できる

出先でスマホの充電が切れてしまった!
という非常事態にも大丈夫!なんとこのライトはモバイルバッテリーとしても使用できるんです!

このライトは一つ持っていればとても心強いアイテムでお勧めです!
ぜひご検討下さいませ

 

下記詳細スペックです。


★MAX500ルーメンタイプ


・品番    :BTK-CP501R
・本体サイズ :136mmX80mmX21mm
・本体重量  :237g
・明るさ   :High 500lumen、Low 250lumen
・電池容量  :5000mAh
・充電時間  :3時間
・連続使用時間:High4.5時間、Low10.5時間
・照射角度  :120度
・防水性能  :IPX4
・使用温度  :0度~40度
・セット内容 :本体、充電コード(USB-A/Type-C 80cm)、S字カラビナ

 

★MAX800ルーメンタイプ


・品番    :BTK-CP801R
・本体サイズ :165mmX80mmX21mm
・本体重量  :323g
・明るさ   :High 800lumen、Low 400lumen
・充電時間  :4.5時間
・連続使用時間:High4.5時間、Low10.5時間
・照射角度  :120度
・防水性能  :IPX4
・使用温度  :0度~40度
・セット内容 :本体、充電コード(USB-A/Type-C 80cm)、S字カラビナ

です。ぜひいかがですか。

こちら大人気のアイテムなので気に駆る方はぜひお近くのファクトリーギアへお問い合わせください!