プライヤーのつかみ面も色々あるんです!
こんにちは、工具屋てっちゃんです。
お店で「プライヤーある?」って言われると大概このようなプライヤーのことをおっしゃっています。
でもね、プライヤーって総称なので、ニッパーだって、ペンチだって、ラジオペンチだってみんなプライヤーの仲間です。
でも、なぜか?これ「コンビネーションプライヤー」て言うんでうすが、これをプライヤーって言う人が多いです、コンビネーションプライヤーって長いからですかね?
まあ、それはいいのですが、このコンビネーションプライヤーは万能工具的に使われます。
小さいものから大きなものまで掴めたり、カットする機能もあって工具箱に一つ入れておきたいそんな工具です。
で、今日紹介したいのは、ここ!
先端のつかみ面です。
握り心地を気にする方が多いですが、それもとっても大事なんですけど、つかみ面が意外に日本のメーカーのものと海外メーカーのものとでは違うんです。
例えば、日本を代表する工具メーカー「KTC」のコンビネーションプライヤーのつかみ面は、こんな感じ
溝が横向きに付いています。
この様な形状の溝なら、対象物をつまんで手前に引いたりする時には、しっかり噛み込んで滑りにくいです。
でも、つまんで横にひねったり、横向きに引っ張ったりした場合、溝が横向きなので滑りやすくなります。
万能的な工具なので、つまんで引いたり、ひねったりいろんな使い方をされる可能性がある場合は、こんな形状がオススメです。
アヤ目です。
クロスで溝が切ってあるので、引いたりひねったりしても滑りにくくなっています。
外観や握り心地で選ぶのも大切ですが、つかみ面もちょっと気にしてみてください。
その外観ですが、プライヤーの先端の形状をちょっと見てみてください。
真ん中のプライヤーがスリムなのがお分りいただけますでしょうか?
左のKTCや右のSANP-ONなどそれぞれいいところもありますが、真ん中のDEENは先端の形状がスリムになっているので使いやすいと評判です。
たかがプライヤーですが、されどプライヤー、使い手のことをメーカーさんは考えています。
これはペンチやラジオペンチにも同じ様なことが言えますので、つかみ面を見て使用状況に合わせて選んでください。