6角穴付きボルトをキャッチする6角レンチ
こんにちは、工具屋てっちゃんです。
ボルトが落っこちない様にボルトを保持するソケットがありますが、それと同じ様に6角穴付きボルトも保持できるレンチがあるんです。
探すといろんなメーカーから出ていますが、面接触の6角レンチで人気のWERAからは今までなかったんです・・・。
(ドライバーメーカーで有名なWERAについてはこちらを)
でも、出ましたよ!
ねっ!逆さまにして、ボルトがくっついているでしょ!
どうやってくっついているのか?
この保持する仕組みはリング式だったり、ボール式だったりメーカーの考え方によって色々ありますが、WERAは、ボールで保持するタイプ。
こんな感じで、ボールポイントのところにボールがあって、これが6角穴付きボルトを保持します。
強すぎず、イイ感じで保持してくれます。
ただ、小さいサイズはこのボールが埋め込めないので、ボールが付いて保持できるのは3mm以上からとなり、1.5/2/2.5mmは普通と一緒です。
この様にボール付きでボルトを保持できるので、レンチの先にボルトを付けて、奥まったところや下向きにボルトをネジ穴にアクセスする時に便利です。
正直、レンチに穴を開けて、ボールを埋め込んでいるので、強度的には通常のものよりは弱くなりますが、ボールポイント部では元々、力をかけて回すものではないので、特に問題はないと思います。
(6角レンチの強度試験に付いての紹介ブログはこちらを)
WERAファンでボルトを保持して6角レンチを使いたい方に、ちょっとおすすめです。
価格は7,580円
ファクトリーギア各店の店頭にも在庫がありますし、通販はこちらからできます。
カラフルなレインボーカラーも素敵です。


最新記事 by 澤山 哲也 (全て見る)
- KNIPEXのロングノープライヤー何が違うんですか? - 2021年4月17日
- 形が全く無いモンキーとはこのことだ! - 2021年4月16日
- こんな使い方するのか?1/4sq→1/2sq - 2021年4月15日
- パイレン兼用モンキーUSAGにもあります! - 2021年4月14日
- インパクトソケットで短いの無いかな〜って思った方へ - 2021年4月13日