ロック付きラチェットの相棒に!FPCの“先端ロック”アダプターたち
2025/07/02
こんにちは!工具屋てっちゃんです。
ロック付きのラチェットを使っているのに、その先端に付けるアダプター――実はロック機構が付いていないまま使っていませんか?
意外と多いんです。
「ラチェット本体はクイックリリースなのに、エクステンションバーやユニバーサルジョイントは普通のまま、」ってパターン。
せっかく、ソケットが抜けない安心感、すぐに外せるクイックリリース機構を備えているのに、その先のアダプターで台無しになってしまうこともあります。
今日は、そんな方におすすめしたい、FPC(エフピーシー)のロッキングアダプターシリーズをご紹介します!
■ ロッキングアダプターとは?
ロッキングアダプターとは、ソケットをしっかり固定して抜け落ちを防ぐ「ロック機構」がついたアダプターのこと。
ボタン式やピン式のロックで「カチッ」と固定されるので、
作業中にソケットが抜けて落ちたり、途中で外れてやり直し…なんてトラブルがなくなります。
FPCのロッキングシリーズは、現場で本当に使える「シンプルで確実」な操作性と堅牢な作りが魅力です。
■ 1)ロッキングエクステンションバー(ETBシリーズ)
まずは、定番中の定番。ロッキング付きエクステンションバーから。
FPCのETBシリーズは、ボタン式のロック機構を搭載しており、
軽く押すだけでロック・リリースができる使い勝手の良さが特長です。
ラインナップも豊富で、ショート〜ロングまで揃っていますが、
特に注目は650mmの超ロングサイズ(ETB-355L)!
ここまで長いロッキングタイプのエクステンションバーは他にほとんどなく、
深いエンジンルームや奥まったサスペンション周りの作業に大活躍します。
▼商品ページ
👉 FPC ロッキングエクステンションバー
■ 2)ロッキングスピンディスク(SD-3L)
次にご紹介するのが、FPCのロッキング付きクイックスピンナー(スピンディスク)。
クイックスピンナーは、手回しでボルトをクルクル回すときに便利なアイテムですが、
一般的なものはソケットをただ差し込むだけでロック機構は付いていません。
このスピンディスクはロック機構付きなので、しっかり固定して安心作業。
そして、ソケットの取り外しも簡単!
ロック付きラチェットを使っている方なら、アダプター類もロック付きで統一したくなるはずです。
▼商品ページ
👉 FPC ロッキングスピンディスク SD-3L
■ 3)ロッキングユニバーサルジョイント(UJ-321L)
そして最後は、ちょっと珍しい一本。
ロック機構付きのユニバーサルジョイントです!
通常のユニバーサルジョイントは、狭いところや奥まったところで角度をつけて使うため、ソケットが外れたら困りますよね。
特に下向きに作業してるときなんか、ソケットがコロッと落ちて取るのに苦労した経験なんてありませんでしょうか?
このUJ-321Lは、角度がついてもソケットをしっかり保持。
ロッキングエクステンションと組み合わせれば、狭所作業の最強コンビになります!
▼商品ページ
👉 FPC ロッキングユニバーサルジョイント UJ-321L
■ FPCのロック機構は3/8sqのみです。
「これ、1/4sqや1/2sqもあれば…」という声もよく聞きますが、
FPCのロッキングアダプターシリーズは、現在のところ3/8sq専用モデルのみの展開です。
ただ、3/8sqは整備現場で最も使用頻度の高いサイズでもあり、
このシリーズはその3/8sqに特化して設計されているからこそ、実用性も抜群なんです。
■ 最後にひとこと
「ラチェットだけロック付きにして、先端は普通のまま」――
そんな“ちょっと惜しい”使い方、そろそろ卒業しませんか?
FPCのロッキングアダプターシリーズは、ソケットが抜けない安心感と、スムーズな使い勝手を両立したプロ仕様のツールです。
現場でのストレスを減らしてくれる、地味だけど頼れる“名脇役”。
ぜひ工具箱に1本、加えてみてください!