KOTO「GEW-250N」待望のショートサイズ登場!
こんにちは!工具屋てっちゃんです。
今日は、KOTOから新しく登場したGEW-250Nを紹介します!
GEWシリーズといえば、整備現場で地味に便利!良くぞ作ってくれた!と話題のアイテム。
そんなシリーズに、ついにショートサイズが仲間入りしました!
「メガネ+パイプ」の裏技から生まれた工具!
整備現場では昔からこんな使い方をしていた人、多いはず。
「もっと力をかけたい」
「でもラチェットじゃ入らない…」
「よし、パイプにメガネレンチを入れて!」
そう、メガネ+パイプ延長術。
ただ、これって危ないし、工具を傷めるリスクもある。
そこでKOTOが考えたのが、最初から“延長前提”で作られた工具。
それがエクステレンチなんです。
エクステレンチとは?
エクステレンチは、メガネレンチ専用のエクステンション。
先端にメガネレンチをかけてしっかりホールド!メガネ部にしっかりと力がかかるようになっていますのでガタ付きもなくメガネに対してストレートに近い状態で力をかけられます。
GEW-250N、どこがいいの?
さて、今回登場したGEW-250N
このモデルの魅力は、なんといってもその短さ=全長約250mm。
狭い場所でもあと少し長ければ・・・
こういう場面で、「400じゃ長すぎるな…」という声に応えて開発されたのが、このショートタイプです。
サイズごとの使い分けもバッチリ!
エクステレンチは現在3サイズ展開。
それぞれの特徴はこんな感じ
型番 | 全長 | 特徴 |
---|---|---|
GEW-250N | 約250mm | ショートタイプ。狭所・手元作業にピッタリ! |
GEW-400N | 約400mm | 標準モデル。バランスが良く、迷ったらコレ! |
GEW-600N | 約600mm | 奥の奥まで届く!トルクもしっかりかけられるロングタイプ |
まとめ
GEW-250Nは、現場の“あるある”から生まれた、リアルに使えるエクステンションツール。
-
メガネレンチでしっかり力をかけたい
-
狭くて普通の工具じゃ作業が難しい
-
パイプを無理やりかぶせるのは避けたい
そんな場面に、まさにピッタリの一本です!
1本持っておけば、きっと「持ってて良かった!」と思うはず。
気になる方はぜひ、店頭でチェックしてみてください!
-
ファクトリーギア各店及びオンラインショップで販売中です!