★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

KTCの90ギアのラチェットはお買い得!

   

こんにちは!工具屋てっちゃんです。

何度か紹介していますが、メーカーさんから動画用にデモ機を借りたので改めて紹介します

こちらです。
KTCの90ギアのラチェットハンドルです。

もういきなり中のギア見せちゃっていますが、今までの36ギアのラチェットハンドルと比べてみましょう

ギアが細かくなることで、クローの構造が全く違います。
クローが小さくなって大丈夫かな?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫なんですよ。
36ギアは爪二つでかかっていますが、90ギアのラチェットは7山のギアがかかるので、力が分散します。

さらに、クローに負荷がかかる時はボディーとドライブの間にクサビの様に入り込みますのでギアがしっかりかかりますし、ボディーと一体で押さえるの高トルクにも耐えられます。

 

ネプロスのNBR390Xと比べると分かるようにクローの切替の構造は一緒です、部品はちがいますけどね。。。
でも、実はドライブは以前のネプロスの90ギアラチェットと同じドライブを使っています。

 

せっかくなので4種類並べてみました。
やっぱりネプロスの方がヘッドが小さく、クローも8山でかかるで流石にその分お値段も高くなっていますが、それでもKTCの90ギアのラチェットは定価で5,950円と多ギアのラチェットとしてはかなりのお買い得価格です。

動画もアップしましたのでよかったらご覧ください。

 

 

 

 

 



 - ラチェット, 新商品 , , ,