★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

アートや模型作りに!刃のガタつきゼロのGLANZカッターGZ-GB

      2025/10/22


こんにちは!工具屋てっちゃんです。

今日は、エスディアイジャパン(SDI JAPAN)のカッター GLANZ GZ-GB をご紹介します。
「カッターといえばオルファでしょ?」という方も多いと思いますが、

このGLANZ(グランツ)シリーズも、実はとても特徴のある“こだわりのカッター”なんです。

 

刃のガタつきゼロ!正確なカットができる

このカッターの一番のポイントは、刃のガタつきがまったくないこと。
一般的なカッターは、刃を出した状態で先端を触るとわずかに“カタカタ”と動きますよね。
あのブレが、線を切るときや細かい作業では精度に影響してしまうんです。

ところがこのGLANZ GZ-GBは、刃をしっかりクランプで固定する構造になっているので、
刃ブレがなく、安定した正確なカットができる。
まさに“ブレないカッター”です。
実際に紙を切ってみると、刃が逃げず、
定規に沿ってまっすぐスッと入る感覚が気持ちいい。
工作や模型製作、デザインカットなど、精密な切り込み作業をする方にはぴったりの一本です。

切れ味を支える30度の鋭角刃

もうひとつのポイントは、刃の角度が30度ということ。
一般的なカッター刃(約45度)よりも鋭く、
最小の角度で用紙やフィルムにスッと食い込みます。

この角度があるからこそ、刃ブレの少なさと相まって、
繊細な作業でも線が乱れずに仕上げられるわけです。
特にアートや模型、デザイン関係の方にはこの精度が嬉しいですよね。

ロック機構も独特で扱いやすい

操作方法もユニークです。
後ろのロック板を起こして、刃をスライド。
お好みの位置で止めたら、ロック板を下ろして固定。
これだけでガッチリ刃が止まるので、
カッターを動かしても刃がズレる心配がありません。
力を入れても安定していて、「切る」作業に集中できるのが魅力です。

 

ボディはダイキャスト製で高級感あり

本体はダイキャスト製
ずっしりとした金属の質感があり、手にした瞬間に「いい道具だな」と感じます。
軽すぎず、重心が安定しているので、
細かい作業でもコントロールしやすいのもこのカッターの魅力。
もちろん、替え刃は市販のもの(30度刃)も使用可能なので、
ランニングコストも安心です。

 

もうひとつの選択肢「PCK-GB」

GLANZシリーズには、もうひとつの人気モデルがあります。
それが PCK-GB(樹脂製モデル)
こちらはお手頃価格ながら、GZ-GBと同じく刃ブレを抑えるクランプ構造を採用。
ペンのように軽く持てる操作性で、細かな作業に最適です。

「まずはGLANZの使い心地を試してみたい」という方には、
このPCK-GBもおすすめです。
プラスチックボディながら精度も高く、価格以上の満足感があります。

 

まとめ

エスディアイジャパン GLANZ GZ-GB は――

  • 刃のガタつきを抑えた高精度クランプ構造

  • 30°の鋭角刃でスムーズな切れ味

  • ロック板式スライド機構でしっかり固定

  • ダイキャストボディで高い剛性感

  • 市販の30度替刃も使用可能

  • アート・模型・デザイン用途に最適

そして、軽量で扱いやすい樹脂モデル「PCK-GB」もラインナップ。


どちらも、“正確に切ること”にとことんこだわったカッターです。
オルファともまた違う魅力があり、
「道具としての完成度」を感じさせてくれる仕上がりになっています。

 

 

 

 - その他の工具 , ,