★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

実はCリングに超使える!KNIPEXの“意外な一本”

      2025/07/04

こんにちは!工具屋てっちゃんです。

今日はちょっと変わりダネの工具をご紹介します。

その名も――


KNIPEX(クニペックス) 詰め物用クリッププライヤー「9192180」

あまり聞き慣れない工具かもしれませんが、実はこの工具、現場のお客様から「めちゃくちゃ便利!」と教えていただいたんです。
しかも本来の用途とは違う、ちょっと違う、でも似たような使い方で・・・。

 

本来は「詰め物クリップ」専用のプライヤー

このプライヤー、KNIPEX公式では「詰め物用クリッププライヤー」という名称。
用途としては、自動車の内装やシートの張り替え作業で使われる「U字型のクリップ」などを押し込んで固定する時に使う専用工具です。

口先は薄く、精密に作られた特殊な半丸の溝が入っており、対象物をピタッとホールド。
さらに、先端が細いロングノーズタイプだから、奥まったところでも作業がしやすい形状になっています。

でも、今回ご紹介したいのは――
この「特殊な形状」が、実は“ある別の作業”に超便利だったという話!

 

「Cリング取り付け」に最適だった!

実はこの工具、お客様がCリング(止め輪)を取り付ける作業に使っていて、
「これ、めちゃくちゃ使いやすいよ」と教えていただいたんです!

Cリングって、小さくて硬くて、滑るし、指ではうまく押し込めない…
特に狭い奥まった場所に付ける場合は、指も工具も届きにくくて本当に苦労する場面が多いですよね。

でもこのKNIPEXの「9192180」――
先端の半丸の溝にCリングが“ピタッ”とはまって、ずれずに押し込める!
しかも先端が細いので、奥まった箇所でもしっかりアクセスできる!

工具自体は非常にコンパクトで、全長180mmと取り回しも抜群。
グリップはコンフォートグリップで力も入りやすい。
実際に使っているお客様からは「Cリングの作業用としては一番楽だった」という声もいただきました。

 

“本来の使い方じゃない”けど、現場の知恵はスゴイ

もちろん、本来は詰め物用クリップを扱うためのプライヤーですが、
その先端形状・サイズ感・操作感が「Cリング作業」にハマった、というのが今回の“現場からの発見”。

専用工具ではないので、すべてのCリングに対応できるとは限りませんが、
「狭い奥にCリングを入れたいけど、うまくいかない」
そんな悩みを持っている方には、一度試してほしい工具です。

 

最後にひとこと

KNIPEXの9192180は、元々ニッチな用途の工具ですが、
実はアイデア次第で活躍の場が広がる“現場の救世主”だったりします。

「専用品じゃないけど、現場ではこっちのほうが便利」
――そんなリアルな声が教えてくれる、“新しい工具の使い道”。

ぜひ一度、店頭で手に取ってみてください。
ピンと来た方は、あなたの現場でも大活躍するかもしれません!
でも正直高いのでいつまでも店頭に在庫であるとは限りません。。。

 

 - プライヤー, 便利工具 , , ,