★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

舐めかけたボルトに、思わずニヤリ!USAGのXGRIPソケット

      2025/04/08

こんにちは、工具屋てっちゃんです。

今日は、ちょっと気になるソケットを紹介します。
イタリアの工具ブランド「USAG(ウーザック)」の
XGRIP(エックスグリップ)ソケットです。

USAGといえば、イタイリの工具ブランドですが創業者がドイツ人ということもあり、デザインが美しくて、質感も良くて、
「おっ、ちょっとイイ工具使ってるね」と言いたくなるようなブランドなんですが、
今日紹介するソケットは、ちょっと中が変わってるんです。

一見、普通の六角ソケット。
なんですが、中をよく見ると……

 

「XGRIP」って、どういうこと?

これは「舐めかけたボルト・ナットでも滑りにくい」という設計でナットの角じゃなくて、面にしっかりグリップするような構造になっています。
この特殊な六角形X-Gripは、最大80%損傷したナットやボルト、新品のナットやボルトにも使用が可能というからビックリです!

角が丸くなってるボルトって現場でもけっこうありますよね。
そういうとき、ちょっと気を使いながら回すわけですが、
このXGRIPは、そういうちょっと不安な場面にもってこいのソケットです。

 

サイズ展開は1/4sqと1/2sq

  • 1/4sq(差込角6.35mm)は、小さなボルトや細かい作業向け。
    5.5、6、7、8、9、10、11、12、13、14mm → 商品ページはこちら

  • 1/2sq(差込角12.7mm)は、しっかりトルクをかけたい場面に。
    10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、22、24mm→ 商品ページはこちら

どちらも、ソケット内の構造は同じXGRIPプロファイルになっています。ヨーロッパのブランドなだけあって、3/8sqのラインナップがないのが残念ですが・・・

 

ソケットレールはマグネット付き!

また、嬉しいのはソケットレールの裏面はマグネットになっています。
なので、キャビネットなどのスチールに付くのでとても便利です!

 

メーカーさんの動画もよかったらご覧ください。

 

まとめ

こういう「ちょっとした工夫があるソケット」って、工具好きとしては気になっちゃいますよね。

もし、舐めかけたボルトを回すとき、
「あ、これXGRIPならいけるかも」って思ってもらえたら、そしてそのピンチを乗りこる事ができたら、嬉しいです。

ということで、USAGのXGRIPソケット、
ソケットでボルトを舐めた経験のある方、万が一に備えたい方、工具好きの方、ファクトリーギア各店でぜひチェックしてみてください。


🛒 通販はこちらから
USAG XGRIPソケットセット 1/4sq(235 1/4 X)
USAG XGRIPソケットセット 1/2sq(235 1/2 X)

 

 

 

 

 - ソケット, 便利工具, 新商品 , , ,