コンパクトだけど、しっかり進化!「Bosch GO3」登場!
こんにちは、工具屋てっちゃんです!
今日は、ボッシュの人気充電ドライバー「Bosch GO」シリーズの最新モデル、「Bosch GO3」をご紹介します!
こちら、Bosch GOとしてデビューして3代目となります。見た目はさほど変わっていないように見えますが、中身はしっかりパワーアップしてますよ〜!
両頭ビットが使える!進化したチャック
これまでのBosch GOはビットの保持がマグネット式だったので、短い片頭ビットが基本。でも今回のBosch GO3は違います!
「ロック式チャック」を採用し、両頭ビットも使えるようになりました!
これは設備系の方にも嬉しい機能ですよね。ハンドツール用の25mmのビットも両頭ビットも使えるので、手持ちのビットを活かせるって、これはありがたいですよね。
現場で便利!LEDライト&インジケーター
薄暗い作業現場もありますよね、最近当たり前になってきたLEDライトですが、意外とスポット的で全体を照らしてくれないタイプも多かったのですが、今回のBosch GO3はLEDチップを2個使ったリング型LEDライトを採用し、より全体を照らすようになっています。
暗い場所でもビット先がちゃんと見えるのはもちろん、充電状況もこのLEDで分かる仕組みになってるんです。
- 充電中 → ゆっくり点滅
- 充電完了 → 点灯
こういう細やかな気配り、さすがボッシュ!
トルク調整が7段階に!
前モデルは5段階だったトルク調整が、7段階になりました!
しかも機械式クラッチで、2.5Nmまでを7段階で調整出来て、MAXモードにすると5Nmのパワーがでます。
操作もシンプル、安全機能も充実
Bosch GOシリーズといえば、押すだけでスタートする直感的な操作が特徴ですが、今回もそのスタイルは健在です。その上、オンオフのスイッチも押し易く大きくなりました。
もちろん電子ブレーキ付きなので、回転の止まりもスムーズで安心。
さらに充電もUSB Type-Cで約2時間での充電が可能なので、意外と早く充電できます。
動画も是非ご覧ください。
まとめ:ボッシュ独自の機構で進化しました!
見た目は変わらないけど、
中身は進化してるのが今回のBosch GO3!
- 両頭ビットが使えるロック式チャック
- より細かい作業に対応する7段階クラッチ
- 作業効率UPのLEDライト
- 操作し易くなったスイッチ
ちょっとした組み立て作業や電気工事など、サブ機としてもメインに食い込む使いやすさ。
とにかく「これ一台あれば何かと便利!」って感じでしょうか!
全国のファクトリーギア店舗およびオンラインショップ にて販売中です!!