一度使って欲しい、クニペックスのホースバンドプライヤー
こんにちは、工具やてっちゃんです。
今日は、ちょっとマニアック?というか使う人が限られるかと思いますが、こちらを紹介します。

クニペックスのコブラ?と思うかもしれませんが、ちょっと違います。
先端の口の部分です。

恐竜の頭の様に見えますが、先端についている爪がポイントでして、これが様々なホースバンドをくわえてくれるんです。

この爪は回るのポイントで、いろいろな角度からアクセス出来ますし、ウォーターポンプライヤーならではの機構で口の開きの調整幅が広いことも大きなポイントです。
動画でも紹介しましたのでご覧ください。
今なんとかなっている方は、すぐに使い道が思い浮かばないかもしれません。
でも使ってみると、しっかり爪がかかるし、力もかけられるし、これからの寒い時期、便利だと思います。
-
ハンドツール, プライヤー, 便利工具 KNIPEX, ファクトリーギア, プライヤー, ホースバンド