モノづくりには欠かせない発想と図面

モノ作り
DSC_2743

今回はちょいと大物のフェンスをデザイン&製作します\(_ _)その長さ11,3m~アイデア搾ります

いつでも何かを作る時には図面を引きます。それがないと仕事が始まりません。

今回作るのは北側の出入口を塞ぐフェンス。この間口なんと11メートルオーバー。となるとどう開ける?どう畳む?何で作る?などなど沢山の問題が浮かんできます。

さあ、脳ミソを柔らかくしてとにかく色んなアイディアを産み出しにいきますよ。

模型で色々試してみる

最初に考えたのは3枚スライド式開閉。

一番作りやすいかなって思ったんだけど大きな問題発生。海を向かって左側母屋の側の床面が5センチほど巾1500程低くなってるんです。これだと一番母屋側のフェンスが傾いてしまい引き込むときに上手くいかない~

1から考え直し。。。

アイディアを出しては図面と模型にする。そうするとダメなところが見えてくる。1日という時間があっという間に終わる。

これはシンプルでなかなか良いのでは。

次に考えたのが折り畳み式。3枚のフェンスを畳んでいく作戦。これは良い感じ~ただ畳む時や広げる時がなかなかに手間がかかりそう~

畳んで90度回せば芝生とコンクリートの境目に収まる感じ。

模型を持ってBSBに行きメンバーの皆さんに相談~良い発想出てコーイ

試行錯誤を繰り返す事、はや1ヶ月。でも前には進んでいる感じ有り。

畳みとスライドを組み合わせたらどうよ!って事で確定したのがこれ。一番母屋側の高さにズレがあるところのフェンスは内側に向けて畳む。

フルに閉めた状態
母屋側のフェンスが180度畳まれる
2枚セットでスライドします
3枚綺麗に収まった
軸となる柱を中心に回転したらフルオープン完成

アイディアが固まったところでデザインを含め図面にしていきます。

規制寸法に悩まされる事しばしば。

この段階でも考えまくって固定法方やスライドさせる方法等必至でアイディアを出します。

フェンス1枚がこんな感じ

デザインイメージが決まりました!アメリカンフェンスを単管で囲んだちょいとゴツメのフェンスにしました。

材料を拾い出しして見積もります。無駄を出さないよう材料取りは慎重に進めます。

材料表

無事に見積もる事が出来ました!予算20万円~社長、どうか決済お願いします\(_ _)

予算が通れば製作開始です(⌒0⌒)/~~

完成披露はまた後日ね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました