上から押さえて回したい時はUSAGのこのラチェット
こんにちは!工具屋てっちゃんです。
今日はUSAGのラチェットハンドルを紹介します。
ソケットラチェットセットにも入っておりますこのラチェットですが、ヘッドがコンパクトなのは以前のブログでも紹介しましたが、その時に伝え忘れたことがあるので、今回はそのことをお伝えします。
このラチェットの頭ですが、切り替えレバーはあるけど、その他は何もありません。。。
他のラチェットを見ると・・・
プッシュボタンや、ドライブが突き抜けていたり、切り替えのプレートがあります。
これはこれでデザイン性もあって僕はいいと思いますが、USAGの237Bのラチェットは何もありません。これには理由がありまして、シールド性を高めるのと。。。
上から手を添えてしっかりと力をかけることが出来るのです、
HEXソケットや取るクスソケットなど上からしっかり押さえて回したい時ありますよね?そんな時にラチェットのヘッドにボタンなどがあったら押さえて回すことができませんよね。そんな使いからが出来るラチェットハンドルなんです。よかったらお試しください。
ファクトリーギア各店と通販サイトで購入できます。
The following two tabs change content below.

工具屋に生まれ小さい頃から工具に囲まれて育ち、父の会社を手伝ってる時にお客さんと接する楽しさ、工具を使う人の環境に興味を持つ、当時のモーターショーで見たsnap-onの工具の美しさと迫力に衝撃を受けて、こんなカッコイイ工具を販売したいとファクトリーギアのFC店として豊橋店をオープンし、現在は全国12店舗、海外3店舗で上質工具を販売するファクトリーギアの社員としてバイヤー部門・マーケティング部門の責任者を勤め豊橋店の店長も兼務しております

最新記事 by 澤山 哲也 (全て見る)
- KNIPEXのロングノープライヤー何が違うんですか? - 2021年4月17日
- 形が全く無いモンキーとはこのことだ! - 2021年4月16日
- こんな使い方するのか?1/4sq→1/2sq - 2021年4月15日
- パイレン兼用モンキーUSAGにもあります! - 2021年4月14日
- インパクトソケットで短いの無いかな〜って思った方へ - 2021年4月13日