トルクスのガタつきが気になったらWERAを使ってみて!
こんにちは!工具屋てっちゃんです。
今日はWERAのトルクスレンチを紹介したいと思います!
HEXレンチと同じ様にこちらのトルクスレンチもレインボーカラーのスリーブが付いています。先日HEXレンチのブログでも紹介しましたが、こちらのレンチも丸軸を切削加工でトルクスの形状に加工しています。
先端もお尻も切削加工で高精度で作られています。特にお尻はボールポイントになっているので斜めから掛けたり早回しをするのにとても便利です。
ここがボールポイント形状になっているトルクスレンチは少ないですよね。
そして、ここからがWERAのトルクスレンチの凄いところです。
ハイ、こちらをご覧ください。
WERAのトルクスレンチは、切削加工で高精度で作られているのと、その独自の加工に特許がありまして、ネジにピッタリなのです。だから、上の写真の様にマグネットでもなく磁化していないのにネジにくっついて逆さにしても落ちないくらいしっかりとくっつきます。
但し、ネジの側の精度にもよります、精度よく作られたネジとそうでないネジがあります、ネジはコストダウンの為にコストの安いところで作られてるので、精度が悪いネジも多いのです。レンチもその全てに合うのは難しいですから、トルクスの規格にあった高精度のネジに限ります。
これはL型だけでなくソケットタイプも一緒です。
これは切削加工なのと、その製造方法にWERAの特許が隠されているからなのです。
トルクスレンチのガタツキが気になっていた人、あっ、そう言われれば今持っているレンチガタつく!って気づいちゃった人はWERAのトルクスレンチを使ってみて下さい。
ファクトリーギア各店と通販サイトから購入できます


最新記事 by 澤山 哲也 (全て見る)
- 独自の形状には分けがあるUSAGのコンビレンチ - 2021年1月26日
- PBのビット差し替えドライバーの大特価品 - 2021年1月25日
- Blue-Pointの超薄口のリムーバー - 2021年1月24日
- なんだこれ〜!なモンキーレンチ - 2021年1月23日
- snap-onのビットラチェット - 2021年1月22日