★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

力を入れたい時の秘密兵器!ASAHI AHH020補助ハンドル

      2025/09/28

こんにちは!工具屋てっちゃんです。

今日は ASAHI(旭金属工業)から発売されている、ちょっとユニークだけど実際にあると頼りになる工具、L型六角レンチ用の補助ハンドル「AHH020」 をご紹介します。

 

L型レンチで「もうちょっと力を入れたい!」と思ったことありませんか?

普段よく使う L型六角レンチ。
短い方や長い方のボールポイントを使い分けて便利ですが、硬く締まったボルトを回そうとすると、
「手が痛い…」
「もう少し力をかけられたら…」
そんな経験、ありますよね。

手に食い込んだり、握力だけではどうにもならない場面で活躍するのが、この 補助ハンドル なんです。

 

ガタつきを抑える工夫

補助ハンドルは各メーカーから出ていますが、実際に使うと「サイズが合わなくてガタガタする」ということがよくあります。
その点、ASAHIの AHH020 は違います。

  • 穴のサイズを 3種類 用意

  • 六角レンチのサイズに合わせて選べる

これによって、余計なガタつきを抑え、しっかりと力を伝えることができます。
「レンチを差したのに遊びが大きくて結局力が逃げる…」というイライラも少なくなります。

 

貫通穴+上部の差し込み口で多彩な使い方

さらに面白いのが、穴の配置。
通常の貫通穴だけでなく、上部にも差し込み口があります。

これによって…

  • レンチを縦にしてしっかり力をかける

  • 横にして回転させる

  • 長くして更に力を掛ける

といった使い分けができるんです。

六角レンチはシンプルな工具ですが、角度を変えられるだけで作業性は大きく変わります。

 

使用頻度は少なくても、あると助かる一本

正直に言うと、この補助ハンドルを毎日使うわけではありません。
でも「ここぞ!」という場面で持っていると、本当に助かるんです。

  • サビついたボルトを外したいとき

  • 強トルクで締めたいとき

  • 手を痛めずにしっかり回したいとき

普段は工具箱の片隅に眠っていても、いざという時に「これがあってよかった」と思える工具、それが AHH020 です。

 

まとめ

ASAHIの AHH020 補助ハンドル は、

  • L型六角レンチに差し込んでトルクアップできる

  • 3種類の穴サイズでガタつきを抑えられる

  • 貫通穴+上部差し込みで多彩な角度に対応

  • 使用頻度は少なくても「持っていてよかった」と思える一本

そんな工具です。

六角レンチをもっと快適に使いたい方、作業で「手が痛い」「力が足りない」と感じたことのある方には、ぜひ試してほしいですね。

シンプルだけど実用的。ASAHIらしい気の利いた一本です。

オンラインショップはこちら

 

 - ハンドツール, 便利工具 , , ,