ベタつかないのに潤う!オキーフにチューブタイプが登場!
2025/11/23
こんにちは、工具屋てっちゃんです。
毎年この季節になると気になるのが「手の乾燥」。
屋外での作業、油まみれの手、何度も手を洗って…手には相当厳しい環境です。
そんな“手を酷使する人”のために作られたのが O’Keeffe’s(オキーフ)。

このブランドには、ちょっといい話があります。
「手荒れに悩む父親を助けたい」という想いから、薬剤師の娘さんが研究を重ねて誕生したクリーム。
牧場主である父親は糖尿病を患い、手が極端に乾燥して割れてしまうほど。
その痛みをなんとかしたくて娘が開発した――そんな背景があるんです。
こうしたヒューマンストーリーが、オキーフをただのハンドクリームではなく“人を想う道具”にしているのだと思います。
■ 魅力その1:圧倒的な保湿力。けれどベタつかない
工具を握る手にとって、“ベタつき”は大敵。
私も最初に使った時は驚きましたが、オキーフは塗った瞬間サラッとしているのに、指先や関節にしっかり密着してくれるんです。
「必要なところに必要なだけ残ってくれる感じ」と言えば伝わるでしょうか。

この絶妙な質感のおかげで、プロのメカニック、外仕事の職人さん、飲食業の方まで、幅広くリピーターが増えています。
■ 魅力その2:余計な香りがないから現場でも使える
ハンドクリームって香りが強いものが多くて、現場で使いづらいものも意外と多いんですよね。
オキーフは 無香料。
工場作業や接客業など、香りに気を使う方でも安心して使えます。
■ 魅力その3:水に触れても落ちにくい“強いバリア”
オキーフは肌の表面に乾燥を防ぐバリアを作ってくれるので、
・水に触れても落ちにくい
・潤いが長く続く
という特徴があります。
何度も手を洗う環境の方にも本当におすすめ。
「すぐ落ちてまた塗る…」というストレスから解放されます。
■ そして今回――持ち歩ける“チューブタイプ”がついに登場!
これまでのオキーフは、フタをひねって開けるジャー(容器)タイプが中心でした。
もちろんあれはあれで、手にたっぷり塗りたい時には最高。
ですが…
「現場でパッと使いたい」
「ポケットに入れておけるタイプが欲しい」
そんな声がずっと多かったんです。
そしてついに、オキーフがやってくれました。
携帯しやすい“チューブタイプ”が新発売!

キャップを開けて、必要な量だけスッと出せる。
作業の合間でも使いやすいし、ポケットにもバッグにも入れて持ち歩きに便利。
もちろん中身はあの“オキーフ品質”そのまま。
・ベタつかない
・しっかり保湿
・少量で伸びる
・無香料で現場でも安心
「あの使い心地を、もっと気軽に」
そんな願いを叶えてくれる、現場目線のうれしいアップデートです。
■ まとめ:手を守ることは“仕事の質”を守ること
手が荒れていると、工具を握る力にも影響します。
ちょっとしたひび割れや痛みがストレスになり、作業効率にも直結します。
だからこそ、日々のケアは本当に大事。
オキーフのハンドクリームはただのケア用品ではなく、
“よく働く手を守るための大事な道具”
だと僕は思っています。
そして今回のチューブタイプは、その良さをさらに“使いやすく”進化させてくれました。
現場に1本、作業車に1本、家にも1本。
そんな使い分けもおすすめです。
ぜひ、この便利になったオキーフを試してみてください!
乾燥の季節に頼もしい相棒になってくれますよ。

オキーフのチューブタイプ、是非お試しください。