★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

軽さ、美しさ、機能性。ASAHI「LIGHTOOLラチェット」イオンプレーティング

   

こんにちは!工具屋てっちゃんです。

今日は、ASAHI(旭金属工業)のLIGHTOOL(ライトツール)シリーズから登場している、 イオンプレーティング仕上げのラチェットハンドルをご紹介します!

その名も――

ASAHI LIGHTOOL ラチェットハンドル(3/8sq)イオンプレーティングモデル

一目見て普通のラチェットではないのがわかりますが、このラチェットハンドルの特長は、 cやはり“軽さ”と“美しさ”。

 

軽さと強さの両立、LIGHTOOLシリーズの魅力

このLIGHTOOLシリーズは、軽量でありながら高い耐久性を実現した、まさに現場向けのプロツール。 軽さは作業者の負担を減らし、手が疲れにくいのが最大のメリットです。

ASAHI独自の設計で、無駄な部分を極限までそぎ落とし、必要な強度をしっかり確保。 その軽さは、手に取った瞬間に軽い!と思うよりも、軽量化できなかったヘッドが重く感じます。それだけ、グリップ部が軽いという事ですが。。。個人的な印象です。

軽いけど、頼りなさは一切感じません。そこはASAHIだからですかね。

 

見た目も性能もアップグレード!イオンプレーティング仕上げ

今回ご紹介するのは、そのLIGHTOOLシリーズに新たに加わったイオンプレーティングモデル。

表面処理には、耐摩耗性・耐腐食性に優れたイオンプレーティング加工を施しており、 見た目の美しさと耐久性を高次元で両立。

カラーは2種類展開:

LVR3180K:ブラックイオンプレーティング(ガンメタっぽい感じでカッコいい)

 

LVR3180A:アンバーイオンプレーティング(落ち着いた光沢で高級感あり)

どちらも、普通のラチェットとは一線を画す高級感のある仕上がり。 工具好きにはたまらないビジュアルです!

 

ギア数72枚のスムーズな操作感

ラチェットの心臓部ともいえるギア部分は、72ギアを採用。 5度送りで細かな作業にも対応できます。

狭い場所でも無理なく使えるので、車やバイクの整備にも最適。 また、ギアのかかりもとても滑らかで、動きの良さが際立ちます。しかもプッシュリリースでソケットの取付取り外しがスムース!

ラチェットの切り替えレバーもスムーズで、カチッとした手応えがあり、 操作性も抜群です。

 

現場でも、趣味でも。使う人を選ばない1本

このLIGHTOOLラチェット、もちろん実用性は文句なし。 でもそれだけじゃなく、工具を「持っていたい」「見せたくなる」そんな気持ちにさせてくれる工具でもあります。

軽くて使いやすい。見た目も美しい。 そんなバランスの取れたラチェットハンドル。

プロユースにはもちろん、DIYやカスタムが好きな方にもぜひ使ってほしい1本です!

 

商品ページはこちら

メーカー詳細ページ:
https://asahi-tool.co.jp/product/new/cate-new-lightool-ratchet%20handle-ion%20plating.html

気になった方は、ぜひ店頭またはオンラインショップでチェックしてみてくださいね!

 

 - ラチェット , , ,