MCCのハサミがなんかスゴいです!
こんにちは、工具屋てっちゃんです。
今日は、ちょっと気になるハサミを紹介します。
MCCの「倍力万能ハサミ PMU-240」。
倍力ニッパーは聞いたことあるけど、倍力万能ハサミって初めて聞きました。
どんなハサミだろう?一見板金バサミに似ているけど、万能ハサミ
切れ味が軽い!理由は“倍力構造”
そうなんです、このハサミの一番の特長は「倍力構造」というところです。
刃支点とハンドルの中間に、もう一段リンクが入ってるんです。
このリンクがテコの原理をうまく使っていて、
少ない力でグッと切れるようになってるんですね。
特に硬めの樹脂とか、分厚いプラダン、ゴムシートとか…
「うーん、ちょっとツラいな」って思う素材も、スーッと気持ちよく切れるんです。
僕が一番ビックリしたのは1mm厚のステンスが切れるんです。鉄の1mm厚が切れるのはあるけど、板金バサミでもステンレスの1mmが切れるハサミってあまりないですよね?
刃も“ただのハサミ”じゃない
刃は厚くてしっかりしてるのに、切れ味が鋭い。
しかも、刃先に向けて絶妙なカーブがついていて、
素材が滑らず、しっかり食い込む感じがします。
あと、刃先が重なるあたりの精度も高いんですよね。
ここ、ハサミの使い心地を決める大事なポイントです。
ただ、天板を逃す刃の形状になっていなので、板金ハサミの様にザクザク切れません。短いモノの切断になります。
グリップがこれまた握りやすい
グリップはしっかりしたラバー付きで、
握ったときの感触がいいです。
力をかけやすいし、手に馴染む感じです。
「ハサミなんて…」を覆す1本。
正直、最初は「倍力って言ってもハサミだよな…」と思ってました。
でも実際に切ってみると、
「あれ?これ、気持ちよくない?」ってなります
切るときのストレスが減ると、作業のリズムが良くなる。
そういう意味では、このハサミ、ちょっとした感動がある道具です。
-
ファクトリーギア各店及びオンラインショップで販売中です!