スピンナーハンドルで指を挟んだ経験のある方へ
こんにちは!工具屋てっちゃんです。
今日は、お客さんから言われてなるほど!と思ったことを紹介します。
気にしていない人もいるかと思いますが、スピンナーハンドルにソケットを取り付けるときに指をはさんがことがある方には是非、紹介したいこちら!

KTCのスピンナーハンドルです。
KTCのスピンナーハンドルのソケットを取り付けるスクエアーの部分に特徴があるのです。

一般的にはこの様にソケットとドライブの部分に隙間はありません、でも、ここの指を挟んだ経験のある方もいらっしゃると思います。

KTCのスピンナーハンドルはR形状になっているのがわかりますよね。
このR形状がポイントで

ソケットを付けた時に隙間があきます。
この隙間がある為、指を挟まないんです。
この形状はネプロスも一緒で、お客様はネプロスをお買上頂きましたが、指を挟まないと大絶賛でした。
スピンナーハンドルでソケット取付け時に指を挟んで痛い思いをした経験のある方、ネプロスかKTCのスピンナーハンドルを使ってみてください。