2020.10.10
ゴリラグルー使ってみましたPOSTED BY シマサキ
こんにちは!博多店のシマサキです。

今回はこちらのゴリラグルークリアでちょっと工作をしたのでご紹介したいと思います。
作ったのはコレ!

何だよって感じですよね(笑)

売り場で商品を吊るす什器です♪

もともとはお店で販売しているソケットレールに使われているスタットなんですが、今回はこれを使って什器を作りました。

まずはグルーがとどまりやすくするために接着面を軽く削ります。

このゴリラグルークリアは湿気と反応して強力接着してくれるので表面を少し湿らせます。

湿らせてないほうにゴリラグルークリアをちょっとつけて

ぐっと押さえつけてこのまま24時間完全乾燥させます。
本当は2時間程度重しなどで固定したほうがいいんですがこれを固定するものが見当たらず断念…。
これで完成!

グルーが乾くと透明なので仕上がりもとってもきれい。
接着したときにはみ出た部分はふき取ったほうがより仕上がりがきれいです。

どのくらいの重さまで耐えれるかなと思って試しに1/2sqの什器も作ってみて36mmのディープソケットを吊るしてみたんですがそのまま1日放置しても落ちることはありませんでした。
ゴリラグルークリアは仕上がりがきれいなのはもちろん
屋内外問わず使えますし、異素材同士でもくっつけることが可能です。
どの接着剤を買おうか悩んだ場合はぜひゴリラグルークリアを試してみてください♪