2021.1.31
工具箱の整理整頓に。POSTED BY キウチ
こんにちは、広島店のキウチです。
広島市内も数日前は雪がちらつくなど寒い日もありますが、
今日31日は3月並みの陽気だとか・・・。
気温差で体調を崩さないように気をつけたいですね。
さて、今日は工具箱の中を整理整頓する収納アイテムのご紹介です!
DEEN ソケットトレー(1/4sq、3/8sq用)

工具の収納でよくご相談いただくのがキャビネットなどの工具箱の引き出しに、ソケット類を立てて収納したいという内容です。
寝かせておくこともできるけど、引き出しの中でコロコロ転がったり、なによりスペースも必要になってきます。
そんな状況にオススメなのがこちらのソケットトレー。

ソケットを立てて収納できるだけでなく、サイズまで判別しやすくなります。
スタンダードソケットだけでなく、ディープソケットも2列目に収納可能。
ソケット立てることができれば、省スペースで収納できます。
ラインナップは1/4sq用(税抜990円)と3/8sq用(税抜1090円)がございます。

ちなみに3/8sq用にはスタンダード、セミディープ、ディープの3種類がすべて収納できる3列タイプもあります。
引き出しの深さによっては・・。
さきほどのソケットトレーを使用するときの一番の注意点は、ソケットを収納しようと考えている引き出しの深さが、ソケットトレーより深いかどうかということ。

もし引き出しの深さが少し足りない・・という場合はこちらの収納アイテムもオススメです。

VIM マグネットソケットレール
背面がマグネットのソケットレール自体は珍しくないかもしれませんが、
このVIMのソケットレールは「薄い」ので先程のようにソケットを立てて収納するのに適しています。


先程のソケットトレーが入らなかった深さの引き出しにも入りました。
ソケットレールの薄さが生きてきますね。
マグネットも非常に強力ですし、1/4sq、3/8sq、1/2sq用とラインナップも豊富です。
プライヤー系の収納に人気です!
ソケットに続いてはプライヤー系、いわゆる握り物の収納アイテムのご紹介です。
握り物といっても、ラジオペンチやニッパー、圧着工具等種類が多々あるだけでなく、
その中でもサイズが違うものを揃えていたりすると結構な量になったりしますね。
それらを全部寝かせて収納すると、これまたけっこうなスペースが必要に・・・。
そんなお悩みをお持ちの方に人気なのが、

プライヤーホルダーです。
握り物をベタッと寝かせるのではなく立てて収納することで、
スペースを最小限にとどめることができます写真
色はレッドとブラックの2種類あります。

ソケット収納アイテムもプライヤー収納アイテムも単なる整理整頓に使っても便利ですが、持っている工具箱に工具が収まりきらなくなってきた・・といったような状況ではスペース削減に繋がることもあるのでオススメです。
見た目的にも作業効率的にも、程よく整理整頓しておきたいところですね。