2年半程前に作ったお庭キッチンの野菜用流し台。製作時材料が間に合わずタイル風のシートで対応したんだけれど既にボロボロ。
なのでこの度ほんとのタイルを張ることにしました!

屋外ということもあってかなり劣化の進んでしまった。さぁどう変わるかこうご期待!
まずは古いシートを綺麗に剥がしていく。下地の防水シートはそのまま使います。

想定外に剥がすのに一苦労。下地となる防水シートが毛羽だって付いてくるのを慎重に剥がしていく。

流しの部分を取外し綺麗に研く。そして前よりもしっかりと台に固定しました。これだけでだいぶ高価に見えるもんだね(^.^)

さぁ、いよいよタイル貼りです。えーと(^-^;どうやるんだ~まずはのりひいてと。
タイル専用のボンドを塗って。。。暑さのせいかめちゃめちゃ乾きが速い( 。゚Д゚。)
これは1度にやるのはヤバそうだ。手分けして一気に進めよう!おー(⌒0⌒)/~~

今日はこれまで。しっかりと張り付いたら仕上げ作業に入ります!
ちゃんと貼れてるかな(^-^;

またね~次回をお楽しみに( 。゚Д゚。)

コメント