シャワールームに外から直接つながる北側の通路。便利なはずがいつも雑草が生えていて歩く気にならない。なので~
シャワールームに繋がる北側通路をジャリジャリ君でお洒落にかつ使い勝手を良くする(^-^)/
まずは草むしり( ´゚д゚)、今回ボイラー交換もあるのでついでに東側の勝手口まで綺麗にします。この日の気温、31℃!!( ; ロ)゚ ゚5月とは思えない陽気に草むしりだけで一同ヘトヘト。

続いて400個以上あるレンガブロックをバールなどを使って外していきます。これまた腰に来るなかなかの作業。汗がアゴから伝い落ちます。

まずは再利用を考えて採石を集めて水洗い。続いて採石や雑草で見えずらかったレンガを掘り返したら、あるはあるはの400個~これには男3人やられた( 。゚Д゚。)汗の量、半端ないッス。
一秀君、りんたろう君お疲れ様でした。日焼けのケア忘れないでね。
レンガブロックを綺麗に水洗いして泥を落とす。メンバーも入れ替わり気力充実!?

まずは泥まみれのレンガブロックを綺麗に水洗い。施工の際、隙間が空かないようにします。
なっちゃん、山ちゃん先は長いよ(^-^)/頑張って行こうね~
続いて施工面を水平に仕上げて行きます。よつっぱ使って耕してレーキでならす。畑みたいだね(^.^)そして除草剤をしっかりまく。

レンガブロックを置いて水平器で水平を取りながらならします。除草剤を撒いてから防草シートを引き込んでいきます。


防草シートの上に川砂を撒きながらレンガブロックがガタガタしないように並べていく。膝がキツイ!

プラハンでトントンと叩きながら高さを合わせキッチリはめ込む。水平器で前後左右の狂いを確認しながら丁寧に組んでいきました。
今回はこれでタイムアップ~( ゚д゚)ノお疲れ様でした。ということで続きは、その2にて。
コメント