FGの仕事でBSBを出てカインズ千葉NT店に工具売り場を作りました。その行程の一部始終をお見せします!
BSBを飛び出してカインズ千葉ニュータウン店でDIYしてきました!その内容は~
カインズ千葉ニュータウン店の工具売り場は2週間以上クローズ状態。とんでもない物量の移動にはそのくらいの時間が必要って事かな。

9/19まずはお願いしておいた材料を取りに来ました。工事期間が4日間しか無いのでやれる事は事前にね。

材料は全てカインズさんの中で販売されているもの(無いものは仕方ない)。何度も脚を運び図面と照らし合わせ、使えるアイテムを探し注文。我が家のFITに積めるサイズであることも重要。
いよいよ加工のスタート!!場所は我が家のガレージ、壁は無いけど屋根はある。

仮組み。図面通り(^-^)/の寸法で組めました。
机上で出した材料の加工寸法で必要個数を切り出します。BSBから事前に借りてきたスズキッドさんのエッジホッパーが大活躍(^.^)。

続いてはエキスパンドメタルをとにかく切る❗️ひたすら切る❗️

フルの幅で使えると楽だったんだけど現場寸法の都合で735mmにカット。何で切ろうか迷った末ヴィーハ社のニッパーを使用。これが大正解!とにかく良く切れる。一秀君、ご紹介頂き有難うね。痛い手首でもとても楽に切れました(^.^)
棚板は木にしました。杉の破風板にサンダーをかけてウォールナット色に塗装。


25mm厚の破風板を縦横寸法通りにカットしていきます。こんな時余った壁用の断熱材が便利~
そして塗装は拭き取り塗装。刷毛でのせたら布で無駄な塗料を拭き取る。そうすると塗装ムラが出ないし抜けた刷毛の毛も気にならない。
カットを終えた材料をBSBに持ち込んで塗装します!こちらは助っ人の登場有りです。

さてBSBに移動して全てのアイアンパーツを塗装します。こちらの作業は【その2】でね。
コメント