いよいよ春めいて来て、畑の準備が始まったよ。今年はたくさんのお手伝いさんが集まってくれたので楽しいぞ~

4月に入るといよいよ土の準備が始まります。張り巡らせたビニルシートをはがして土を返します。
土を返したら元肥を入れます。元肥は有機化成肥料8-8-8。今回はそこに堆肥とカルシウムも追加して撒きました。
よーく混ぜ合わせて畝を作っていきます。今年は3本オール横位置です。

ヒモを張って真っ直ぐな畝を作ります。

形を丁寧に揃えます。
出来た畝にマルチを張って行きます。これ意外と難しいんです。足でグッと押さえてピッとさせて土をかぶせる。

ここまで来るのにいつもならもうヘロヘロなんだけど今年は大丈夫!人数がいるって有り難いですねぇ。隊長、松風さんをはじめ皆さんのお陰で私の腰はもってます。
2週間後いよいよ苗木を植えます。種蒔きもします。ポット苗も育てたんだけど今回はちょっと間に合わず残念~



苗木を植えるのは楽しいね。畑のスタートを実感する時間です。
この作業、簡単そうで実はとっても繊細で気を使う。この植え方次第でちゃんと育つかが決まります。



無事に全ての苗木を植え終えました。タップリお水をやったらおしまい(^3^)/さぁお昼ご飯、今日はピザ!


無事に終わってホッ
お疲れ様でした。ここから根付くまでがドキドキの毎日です。また状況報告しますね~
コメント