余り物の材料をかき集めてローテーブルを作る事に。手軽に移動ができ便利で可愛いモノを我らがBSBGALS?!が1から製作に挑戦しました。

なっちゃん部長とナナちゃんの2人が挑戦しました。まずは天板のタイルをどうデザインするか思案中~
デザインを決めている間に私が天板の元の部分を作りました。それにルーターで深さ4mmで溝を彫っていきます。

上手く彫れたかな?


上手く彫れた天板に額縁をつけました。外で使うので木ネジの頭は全て目隠しします。

アサリのあるノコギリなのでテクニックが必要です。
いよいよタイルを貼り込みます。タイル用ボンドを扱う姿にも余裕があります。

ボンドをひいたらタイルを貼っていきます。

目地入れをしたら天板は完成です。脚を取り付けて出来上がり!

素敵に仕上がりました。工具?!読めるかな
コメント