★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

ロアアームを確実に下げる専用工具!江東のロアアームツール LAT-155

   

こんにちは、工具屋てっちゃんです。

今日は、ロアボールジョイントブーツの交換作業をする時にあると便利な専用工具をご紹介します。
それがこちら、江東産業(KOTO)のロアアームツール LAT-155です。

ロアボールジョイントブーツを交換する場面では、 ロアアームを押し下げる必要があります。この作業にプライバーなどを使ったりとなかなか苦労されていると聞きます。
そんなときに活躍するのがこのLAT-155。力を安全に、効率よくロアアームに伝えられる専用ツールです。

 

構造はシンプル。でも使いやすい

1/2sqのスピンナーハンドルをつけて、LAT-155をロアアームにかけて下に下げるだけです。
接触部にはズレ防止の凹み加工がされていて、滑りにくく、 ロッドも剛性感があり、安心して力をかけられます。

 

作業環境に合わせて使いやすい!

LAT-155は、1/2sq差込角が45°のずらしたものと2箇所あります。
これにより、取り付け角度を変えられるので

  • ウマジャッキで車両を支えている状態でも、
  • 2柱リフトで車体を上げた状態でも、

作業姿勢やスペースに合わせて、無理のない角度で作業ができます。

また、スピンナーハンドルを内側から差し込んで使うことで、ロアアームの直線上に力をかけやすくなるのも大きな特徴です。 整備時の操作性が格段に向上し、よりスムーズな作業が可能になります。

 

工具の使い勝手と信頼性

江東産業らしく、LAT-155はしっかりとした作り。

  • 接触部分の加工で滑りにくい構造
  • 1/2sqの差し込み角が45°と2箇所ある

そしてなにより、KOTOさんの製品というところも安心感があります。
しっかりセットして、ゆっくり回すだけでロアアームがじわっと下がる感覚。 無理に押さえつける必要がない分、整備がとてもスムーズになります。

 

まとめ

ロアボールジョイントブーツの交換作業に最適
ロアアームを安全・確実に押し下げる構造
作業姿勢に合わせて使える45°差込角
ウマジャッキでも2柱リフトでも対応可能
江東産業製ならではの安心・信頼設計

ボールジョイントのブーツ交換作業を簡単に! LAT-155はそんな願いに応えてくれる、頼れる1本です。

 

 - 便利工具, 新商品 , , ,