店舗ブログ 2016.5.23
古いラチェットも頑張って修理します。POSTED BY usui
今日ご紹介するのは、USAGのラチェット、それも1世代前の237シリーズの修理です。
大切に使われていましたが、回らなくなったとお持ちいただきました。
メーカーに確認すると237シリーズのリペアキットは既に廃盤で入手不可能。

DSC_1159
お客様から「メーカー問わず使えそうなパーツ使って復活して欲しい」とのご要望。
それならばと思い、まずは分解してみます。
予想通りハートのパーツが折れてしまっています。

DSC_1163
他のパーツもグリスでドロドロですので洗浄します。

DSC_1165
洗浄してみてビックリ、このパーツの色はシルバーでした。

DSC_1167
洗浄が終わったので、使えそうなパーツを探します。
左が使えそうな候補のパーツ。

DSC_1168
このパーツを使って組み立てていきますが、更に別のパーツの消耗を発見しましたので
今日の作業はここまでとなってしまいました。
今後の修理をどう進めていくかをお客様と後日相談です。

DSC_1172
とりあえず元に戻しておきます。今日はここまで。なんとか復活させてあげたいですね。
古いラチェットでもメーカーにリペアパーツが残っている場合があります。
お気軽にファクトリーギア各店へお問い合わせください。
usui