ページトップ

ファクトリーギア

BLOG今旬な工具の話題をお届けします

店舗ブログ 2019.3.8

ありそうで意外とない工具☆Part22☆

POSTED BY ヒガシ

先日の東京マラソン、なんとか完走できたヒガシです。

雨の影響で非常に寒く、走り終わった後は震えが止まりませんでした。。

天候ばかりは仕方ないですが、雨だけは止めてほしいですね(^_^;)

 

さて、今回で22回目となる「ありそうで意外とない工具」

今回はトルクレンチからご紹介させていただきます。

トルクレンチにも様々なメーカーがありますが、今回ご紹介するメーカーは

色々な意味で他のトルクレンチとは異なったメーカー。

まさにこのタイトルにピッタリの工具だと思います。

 

スタビレー 730QUICKトルクレンチ

IMG_0074

他メーカーと何が違うの?

簡単に説明すると、一般的なトルクレンチは、本体の中にコイルスプリングがあり

このスプリングが伸び縮みすることで、負荷をかけれるようになっています。

スタビレーのトルクレンチには、コイルスプリングが使用されておりません。

では、一体どのようにして負荷がかけれるようになっているのか?

まずはこちらをご覧ください。

IMG_9560-770x578

これがスタビレーのトルクレンチの内部です。

コイルスプリングを使用するのではなく、板バネを使用することで

設定トルクに達した際に、はじめて負荷がかかる仕組みになっています。

 

メリットは?

最大のメリットは、使用後にメモリを0に戻す必要がないこと。

一般的なトルクレンチは、スプリングを元に戻してあげないと、ずっと負荷がかかり続けてしまいます。

板バネを使用しているスタビレーは、そのままの状態では負荷はかからないため、0に戻す必要がありません。

使用後にそのまま置いておけるのは、次に使う時にも楽でいいですよね!

 

730QUICKの特徴は?

トルク設定の時に、スライドするだけで素早くトルク設定が行えます!

グリップの中にあるレバーを押し下げながら

IMG_0075

緑のボタンをスライドするだけ!

IMG_0076

これだけで簡単にトルク設定ができます。

従来のトルクレンチみたいに、グルグル回しながら設定する必要がありません。

また、メモリが見やすくなっているのもポイントですが、拡大レンズが搭載されているので

細かなトルク設定も楽々とできます。

IMG_0077

ちなみに、中はこんな感じで動きます。

 

スタビレーのトルクレンチは、ヘッドを取り外すことができます。

IMG_0078

メガネヘッドやスパナヘッドなど、ボルトナットに合わせたサイズを装着することで

ソケットを付けた状態だとアクセスしにくいような場所でも、しっかりとトルク管理をすることができます。

IMG_0079

他メーカーのトルクレンチと比べると、ちょっと良いお値段がしますが

是非一度、スタビレーのトルクレンチを使ってみてください!

 

この記事を書いたスタッフ

IMG_9603 東 英範(ひがし ひでのり)所属:札幌店経歴:2008年ファクトリーギア入社。柏店・横浜246店・ロジスティックセンターを経験し、現在に至る。好きな工具ブランド:工研趣味:大のマラソン好き&マラソンオタク

Basic RGB

ファクトリーギアの通販サイトが、大幅にボリュームアップしてリニューアルしました!

今までは2,000アイテムでしたが、新サイトでは300,000アイテムに!!

大幅にボリュームアップした新サイト、要チェックです(^^)

LINEやっています!

友達募集中!ぜひ友達追加してください♪

札幌店限定の超お得なポイントカードが自動で付いてきます。

友だち追加数

RELATEDPOSTS関連記事