店舗ブログBRAND(メーカー)HOW TOイチオシ 2017.5.13
『HANAとバイク(CB750F)』【第5話】ツーリングに行こうとしました…POSTED BY HANAFUSA
みなさん
お元気ですか
HANAFUSAです
ご無沙汰しております!
『HANAとバイク(CB750F)』読者のみなさま
たいへん長らくお待たせいたしました!!
待望の 【第5話】 でございます♪
とその前に、
先日、
このブログを楽しみにしてくださっているお客様がご来店くださり
「HANAFUSAさんですよね?CB(CB750F)のブログの!」
と声をかけてくださいました!!
めっちゃんこ!うれしいいいーッ!!!
ありがとうございますーーーッ♪♪
※ちなみに ↓コチラ がHANAFUSAのCB(CB750F)です(オンボロバイクですはい♪)
さて!
今回は何をやったかと言いますと、
ついに! ついに!! ついにっ!?
ツーリングに出かけました~!!
そして、
バッテリーがあがりました……。
レインボーブリッジに向かう手前でバッテリー電圧が8Vをきり、エンスト…。(もちろん12V仕様車です)
そのままエンジン始動不可となりました……。
でも大丈夫!!
うしろに載っけているカバンの中に、充電済みのバッテリーを積んでいるから!(なにぃいい!?)
その場でバッテリー積み替えました。(ゼブラゾーンを勝手に使ってゴメンナサイ、緊急事態だったもので…)
そうです…。
HANAFUSAのCB750Fは、
まだ
なおっておりません。
あいもかわらず、発電不良です…。
しかしめげませんっ!!
これまでは、ローターコイルの自作(手巻き)や
接点の端子(ブラシ)の交換をしてきましたが、
どうやら今回の発電不良の原因は
ステータ・コイル(写真の輪っか状のコイル)
のようです…。
そうとわかれば
お得意(?)の【 自作 】しかないだろう!!
ということで、
HANAFUSA 、
『CB750Fのステータ・コイルの手巻き』
に挑戦いたします!!
もう
線径1.2㎜のエナメル線は
秋葉原で買っちゃいましたっ♪
後戻りはできません!!
今回はとりあえず、
現在巻いてあるコイルをすべて取ります。
①まずはカバーから外し、
②コイルの端をほぐし、構造を調べる。コレかなり重要です!!(構造については次回【第6話】にて♪)
構造がわかれば、あとは切ってほぐして取り去るのみ。
③ブチブチに切ってやりました♪
(KTCのスタンダードなニッパで挑んだため、かーなーりー てこずりました。途中で挫折しかけました…。)
④すべて取り終わりましたーーー!!
お疲れ様です。
今日のところは、ここまでにさせてください…。
疲れました…。
わかったことがあります。
今度またこのようにステータ・コイルをブチブチと切ることがあるとしたら、
絶対に「 普通のニッパ 」で挑んではいけない!!
ということです。
今度やるとしたら、
Wiha(ヴィーハ)のBicutニッパー
を使います!
コレです↓
なんだかパソコンの電源みたいなマークが付いていますね。
これホントにボタンなんです。
このボタンを押すと、
通常時の200%のパワーが発揮される仕組みになっています。(いや凄いな200%って、)
ボタンを押すだけで切り替えられる、
頼れるニッパーなので、持っておいて損はないです。
お店にデモ用のがあるのでぜひ試し切りしてみてください♪
それではまた次回、【第6話】にてお会いしましょう!!
(いつになったらCBなおるんだ?そのうち梅雨入りしそうだぜ…)
またはID検索 @mnc2260h と入力して下さい。
お友だちになって頂くと500円クーポンプレゼント中です。
★ツイッタ―もやっています♪♪
『ファクトリーギア東京ウエスト店』
or
『@fg_tokyowest』
で検索してみてくださいませ。
※東京ウエスト店スタッフの日常が見られるかもしれませんよ(特にHANAFUSAの)♪