ページトップ

ファクトリーギア

BLOG今旬な工具の話題をお届けします

2020.5.9

【工具の日企画】工具クイズ~解答と解説~

POSTED BY

5月9日は工具の日!ということでゴールデンウィーク中、ファクトリーギアから工具クイズを出題させて頂きました。

皆さんはもう挑戦されましたか??

今回はその工具クイズの解答と解説です。

まだ挑戦されていない方はぜひ、クイズを問てみてからこのブログを読んでくださいね!

挑戦者求む!ファクトリーギア工具クイズ

工具クイズ~解答と解説~

第1問  ドライバーメーカーで有名なPB SWISS TOOLS。昔、ドライバーの匂いが強烈だったことからある香りがするように改良されました。その香りとはどんな香り?

①レモン ②石鹸 ③ピーチ ④バニラ

正解:バニラ

PB SWISSTOOLSの現在の主流はスイスグリップですが、昔からマルチクラフトのグリップも有名であり、マルチクラフトグリップはざらっとした肌触りで、水や油のついた手で握っても滑りにくくなっています。

PB SWISS TOOLS マルチクラフトマイナスドライバー6100-4-250

しかし、以前は鼻がツーンとするような独特の匂いがあったためバニラの香りがするグリップへと生まれ変わりました。

まさか工具からバニラの香りがするなんて想像もつかないですよね。

PBのマルチグリップドライバーを見つけたら、握った感覚を試すだけでなくちょっと香りを確かめてみてください!

第2問  ソケットのラインアップが一番多い工具メーカーはどこ?

①KTC ②HAZET ③SNAP-ON ④ko-ken

正解:ko-ken

「ko-ken」は静岡県にある株式会社山下工業研究所がつくる工具ブランドであり、手作業工具業界でも珍しい、ソケットレンチのみを製造する専門メーカーです。

差込角3/8sq、10mmのソケットと言っても、スタンダードからロングまで長さのバリエーションがあったり、ボルトを保持するソケットや、なめてしまったボルトやナットを外すためのソケットなどとにかくバリエーションが豊富です。

ソケットで困ったときはko-kenのソケットを調べてみるのも一つの手かもしれませんね!

「マグネタイザー」とは一体何をするための道具?

① 工具箱に付けて磁力で工具を落とさないようにする

② L型六角レンチの持ち手にする

③ ドライバーなどを磁化させたり、脱磁させる

④ 静電気を除去する

正解: ドライバーなどを磁化させたり、脱磁させる

マグネタイザーは、 ドライバーの先端などを磁化、脱磁させる為のマグネットツールです。

磁気を帯びたドライバーは、砂鉄や鉄粉を吸い寄せてしまうため、ネジとドライバーの間に入り込み噛み合わせが悪くなったりすることがあります。

反対に、磁気を帯びていないドライバーはネジがくっつかずポロっとネジが落ちてしまうため、状況によっては落としてしまったネジを探すのが大変だったり、手の届きにくい場所だと困ってしまいます。

そんな時に作業に合わせて磁力を使い分けることが出来るのが「マグネタイザー」です。

各メーカー形状は違いますが、ほとんどのマグネタイザーには「+」と「-」の表記があり、「+」が磁力を帯びさせたいとき、「-」が磁力をとりたいときに使います。

それぞれの場所でドライバーを軽くこするだけなのでとっても簡単に使うことができます。

動画でも紹介していますので、こちらも合わせてご覧下さい!

第4問  スタビレーの正しい綴りはどれ?

① STABILLE  ② STARWILLE  ③ STAVILLE  ④ STAHLWILLE

正解: STAHLWILLE

STAHLWILLE(スタビレー)は1862年に創業されたドイツの総合工具メーカーです。

なかでもヨーロッパで最初に世に送りだしたと言われるスタビレーのトルクレンチは、板ばねを採用した独自の機構で、高い耐久性と使い勝手の良さを実現しています。

通常多くのトルクレンチは使用したままの数値で保管すると中のバネに負荷がかかることから、より正確に長持ちさせるためには使用後は最小値に戻すこと(ゼロリセット)を推奨しています。

しかし、スタビレーのトルクレンチは板バネを採用することにより、ゼロリセットを忘れても、誤差が生じないようになっているのです。

見た目はシンプルな工具も多いですが、 150年以上もの歴史を持つスタビレーは、 その確かな技術と伝統で 産業関係や航空関係、自動車関係など幅広い業界に親しまれています。

第5問  SNAP-ONの3/8sqスイベルラチェット「FHNF100」の「100」は何を表している?

① グリップ部分の長さ  ② ギアの枚数 ③ 部品の数  ④ 耐久トルク値

正解: ギアの枚数

スナップオン 3/8SQ  スイベルヘッドラチェット100枚ギア

SNAP-ONの3/8sqスイベルラチェット「FHNF100」は100枚ギアです。

FHNF100だけでなく、ラチェットに刻印される品番の数がギアの枚数を表しているものは多くあります。

例えば、3/8SQ ラチェットハンドル「F80」は80枚ギア、3/8SQコンパクトラウンドスイベルラチェット「FHCNF72」は72枚ギアです。

ギアの枚数が多ければ多いほど、送り角度(振り幅)が小さくなるので空転トルクが軽くなるとも言われています。

ギアの枚数が変わると、どんな風に感覚が変わるのかぜひ色々なラチェットを手に取って確かめてみてください!

第6問  差込角1/2sqのソケットで46mmある?ない?

①ある ②ない

正解 ある

ハンドツール用では、第2問でも紹介したko-kenから製品として出ています。

また、インパクト用でTONEやJTCなどもラインアップとしてあります。

第7問  ネジ頭の規格に使用されているこの形状の正式名称は?

①トルクス ②ピルクル ③ピクルス ④カルピス

正解:トルクス

この問題は工具クイズ全10問のなかでも正解した方が多いのではないでしょうか。

名称は知らなくても、消去法でも解ける問題かと思います。この問題の選択肢になぜか飲み物2つもありますからね(笑)

某ファーストフード店のチーズバーガーによく挟まっているものまで...(笑)

この星のような形状は「トルクス」という名称で、 「ヘックスローブ」「ヘクスローブ」と呼ばれることもあります!

第8問  ドイツの工具メーカーHAZETの創業年は?

① 1802年  ② 1868年  ③1903年  ④ 1950年

正解:1868年

HAZET(ハゼット)は1868年に創業、150年以上の歴史を持っています。

「HAZET」は創業者のヘルマン・ゼファー氏の「H」と「Z」もじって名付けられました。

同じドイツの工具メーカーである STAHLWILLE などの総合工具メーカーに対して、HAZETはオートモーティブ関連に注力しています。

そのため、オートモーティブ関連の特殊工具も多く、欧州車を整備される方にはぜひともチェックしていただきたいメーカーです。

またHAZETは、±3%という高精度なトルクレンチをはじめ、「ハゼットで駄目なら諦めろ!」言われる程の強靭さと耐久性を持ったヘックスソケット、医療関係や食品関係からも注目されているステンレス100%の工具「HINOXシリーズ」など非常に高品質で注目度の高い工具も多く揃っています。

第9問 「ナットスプレッダー」は何をするための工具?

固着したナットを割る  

ナットに付着した錆を削る

ネジ山を修正する  

金属に印をつける

正解: 固着したナットを割る

まずナットスプレッダーとはこんな形をした工具です。

ナットスプレッダーセット

ナットが固着してレンチなどでは外せなかったり、ナットがなめてしまったとき使います。

使い方も決して難しくはありません。

詳しく知りたいという方は下記のブログでも紹介しているので、こちらをご覧下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

緊急事態!!ナットがなめてしまった!!

第10問  ネプロスが誕生するきっかけになった、KTCが徹底的に品質にこだわって開発した工具は何と呼ばれる?

①Aツール ②Bツール ③Cツール ④Dツール

正解:Dツール

1981年(昭和56年)、KTC創業メンバーである齊藤喜一会長(当時) が、当時、日本でも一部の工具ファンから絶大な評価を受けていたアメリカの最高級工具、スナップオンの工具を見て、「スナップオンに負けない徹底的にこだわり抜いた工具を作ろう」という目標を掲げ、「Dツール(デラックス工具)」と呼ばれる工具開発が始まりました。

その後1982年に誕生したのが『TOOL SAFE』と呼ばれる最高級工具セットであり、 作られた数は3000セットのみであったため「幻のDツール」とも言われています。

その後、Dツールから始まった高級工具作りへの挑戦はミラーツールへと引き継がれ、今や世界最高級工具といえるKTCの最上級ブランド「ネプロス」の誕生に結びついています。ネプロスとは「NEW PROFESSIONAL SATISFACTION(達人の新たなる満足)」からくる造語です。達人とよばれる人たちが、かつて経験したことのない満足感を生み出す工具というコンセプトのもと、今なお、新たな工具が開発され続けています。

RELATEDPOSTS関連記事