2020.4.22
室内で遊べるおもちゃを購入POSTED BY
不要不急の外出は控えるご時世。全国のサーキットも閉鎖状態ですので、室内で遊べるおもちゃを通信販売で購入しました。

1/27サイズなので手に乗る大きさ。お小遣いで買える価格設定も魅力的です。

セッティング変更用パーツも沢山準備されており、価格も1,000円前後と嬉しい限り。

タイヤは前後で幅が異なる仕様。そしてコンパウンドが4種類設定されているので、その中からコースに合ったベストな組み合わせを見つけます。フロントは3番目に硬さ、リヤは2番目の硬さにして弱アンダーセッティングが走り易い。
更に前後のサスペンションスプリングの硬さを調整して、速く走れる組み合わせを探していきます。トー、キャスター、車高調整が出来たりとオジサン心をくすぐる機能が満載されています。

使用する工具は意外と少なくて
の2本でだいたいの作業が出来てしまいます。あとはピンセットくらいかな。
老眼と乱視のコンビネーションで小さいパーツの組付けに苦戦しながら楽しく引きこもり生活を楽しんでいます。
上手になったらレースに参加してみたいところですが、イベントは尽く延期モードでデビューはだいぶ先になりそうです。