2020.1.15
ハーレーオーナーへ12ポイントのソケットを勧める訳POSTED BY USUI
ハーレーを購入されて、整備用の工具を購入しに来店されるお客様は多いです。原価低減の為か新車に付属する工具は車載工具としても頼りない程の工具になってきてしまっています。中古車を買われたかたは。まず車載工具は付属して来ないと思います。
そしてインチ規格の工具なんて間違っても家に有ったりホームセンターで売っていたりしませんよね~
そんなこんなでファクトリーギアに流れ着くお客様が多い訳でして、「ツーリング行くから車載工具揃えたいんだけどぉ~」、「マフラー交換やってみたいんだけどぉ~」。はい、なんでもお申し付けください、使用用途とご予算に合わせてご提案させていただきます。
そんなやり取りの中で必ずお話しするのが「ソケットは6ポイントと12ポイントどちらにします?」 純正で使用されているボルト類は6ポイントが多いのですが、

カスタムが進んでいくと、錆びない&カッコ良い12ポイントのステンレス製に変える方が多い。

リヤブレーキマスターを留めているボルトまでカスタムされていたり。


この様なフルカスタム車輛だとほぼ12ポイントのボルトナットになっているので、12ポイントのソケットが必須になります。カスタムしないでノーマルのまま乗り続けますってオーナーは6ポイント、12ポイントお好きな方で揃えて良いと思います。少しずつボルト類も変えていきたいなぁというオーナーは12ポイントで揃えておいた方が買い直す事を防げると思います。