工具とワーカーの未来を創る、
新しい仲間を募集!
ファクトリーギアは、ただの工具屋ではありません。
私たちは「ストーリーのある工具」をお客様に届け、工具を通じて仕事をもっと楽しく、もっと効率的にするお手伝いをしています。そして今、ファクトリーギアは新しい仲間を求めています。

Interview
働く人のリアルな声
「まずやってみよう!」というチャレンジ精神が会社全体に根付いていること。

神田 七海
入社5年目
通販部・法人部営業補佐
Q どのような魅力と可能性を感じてファクトリーギアを選んだのでしょうか?
「やりたいことに挑戦できる」環境が、ここにあった ー
生き生きと働く先輩たちの姿に惹かれて、ここでなら自分も本気で挑戦できると思いました。
就職活動中、ファクトリーギアの先輩社員がとても楽しそうに働いているのを見て、強く心を動かされました。 どの人も自分の仕事に誇りを持っていて、やりがいを感じながら取り組んでいる様子が印象的でした。 特に、「やりたいことがあれば応援してもらえる環境がある」という話を聞いたとき、この会社なら自分も成長できると思いました。 やりたいことを持ち、それをやり通す強い意志さえあれば、誰にでもチャンスがある場所。そんな社風に強く惹かれ、入社を決意しました。
Q 現在の仕事内容について教えてください。
通販と法人営業の“架け橋”として、多彩な業務を担当 ー
顧客対応からイベント企画まで。通販部を中心に、法人部の営業補佐も行っています。
私は現在、通販部に所属しながら法人営業のサポートも担当しています。 主な業務は、通販サイトへのお問い合わせ対応、サイトの改善提案、バナー作成、イベントの企画・運営など多岐にわたります。 お客様の声を直接聞き、それをサイトの改善やサービス向上に活かせるのがこの仕事の面白さです。 単なるオペレーションにとどまらず、自分のアイデアを形にできる場面も多いため、やりがいを感じながら働いています。 目標が明確な人ほどチャンスが広がる会社なので、自分のやりたいことを持っている人にはぴったりだと思います。

Q これまでの仕事の中で印象に残っているエピソードを教えてください。
「人と話せる通販」で安心してもらえた一言 ー
“AIではなく人が対応してくれて安心した”というお客様の声に、心から嬉しさを感じました。
今の時代、多くの通販サイトではAIが問い合わせ対応をしており、人とのやりとりが少なくなっています。 そんな中で、私たちのサイトに問い合わせをくださったお客様から「実際のスタッフと会話ができて安心した。購入して良かった」と言っていただけたことがありました。 顔の見えない通信販売だからこそ、ひとつひとつの対応が信頼につながるということを実感した瞬間でした。 その言葉が、今でも私のモチベーションになっています。
Q ファクトリーギアはどんな会社ですか?
やりたいことをカタチにできる会社 ー
自分の意志や想いを、しっかりと行動に移せる環境が整っています。
上司やチームが応援してくれる文化があり、「まずはやってみよう!」という姿勢を大切にしています。 新しいことに取り組む際も、最初から否定されることはありません。 やりたいことを持っている人にとって、これほど働きやすい場所はないと思います。
Q ファクトリーギアで働く魅力と、今後の目標について教えてください。
「NOと言われない」からこそ、どこまでも挑戦できる ー
意欲があれば、誰でもどこまででも挑戦できる。それがファクトリーギアの最大の魅力です。