■プロフィール

安藤 竜太

【ファクトリーギア での経歴】
2006年4月入社
2006年4月~ 本店(現柏店)
2006年7月~ ロジスティックセンター
2008年〜 東京下町店・通販担当
2010年〜 ロジスティックセンター(センター長)
2018年5月〜 柏店マネージャー
2019年9月〜 コンセプトスタジオTOKYOマネージャー
2020年2月〜 柏店(WERA・WIHA・USAG仕入担当兼任)
2020年5月〜 通信販売部マネージャー

千葉県県市原市出身
中学から25才頃までベース担当でバンド活動に没頭。現在も細々と継続中。

■入社のきっかけ

特にこれと言って進みたい道が無いまま就職活動をしていて、
「グラグラしていないか?」という他の企業にないメッセージに惹かれて
興味本位で説明会に応募したのがきっかけです。

■入社前のファクトリーギアのイメージ

入社が14年も前なので、入社前は「とにかく若い会社」という印象でした。
当時は12月にギアフェスタが行われており、会場の雰囲気に圧倒されました。

■ファクトリーギアはどんな会社ですか?

個性を活かせて、社員に平等にチャレンジするチャンスがある会社です。
店舗・物流・仕入での経験が今は通販運営の糧にもなっているので
各部署の経験は掛け替えのないものになっています。

■入社後のポジションについて

現柏店で数ヶ月店舗経験をした後、ロジスティックセンター勤務となりました。
ファクトリーギア各店舗への出荷や伝票入力などを行い商品がどう動いているかを知り物流に興味を持つきっかけとなりました。

■今はどのような仕事をされていますか?

通信販売のお客様対応、通販企画・管理、メルマガ配信を主に行なっています。
WERA、WIHA、USAGの在庫管理、新規取扱商品の選定も担当しています。

■入社後のギャップはありましたか?

最初はスピード感や熱量にギャップを感じましたが、それまでの自分が
いかに消極的な人間だったかという気づきだったと思います。

■仕事のやりがいは何ですか?

「これは良い!」と思った工具がお客様に受け入れられた時の嬉しさは
もっと沢山良い工具を紹介したいというやりがいになっています。

■今後の目標を教えてください。

工具の良さをもっと広められる、情報の宝庫のような通販サイト作りです!

■入社を考えている方へメッセージをお願いします!

ファクトリーギアで扱っている工具があればなんでもできるんじゃないか?
と思えるほど沢山の工具があります。
工具を使って働く人、造られたもの、その先で多くの人に喜ばれるための一端を担う仕事を一緒にしていきましょう!