今回は、Wi-Fiスコープカメラについて紹介です。
きっかけは店頭での注目商品のご紹介から
――――お仕事のお役に立てればと思い――――
はじまりは商談の際に、当時のセールチラシに掲載されていた、店頭でメカニックさんに大好評だったWi-Fiスコープカメラをご紹介したところ、全社での導入に興味を持っていただけました。
※本体写真挿入
潜在していたニーズ
――――ヒアリングを進めていくと――――
現状、人の手が入らない狭い場所で、燃焼率などの確認用にカメラとモニターが一体型のスコープカメラを使用されているとのことでしたが、それが各拠点1台あたり約10万円する高価なものだということが分かりました。
ご紹介させていただいたものは10分の1以下の価格だったため、ご関心をお寄せいただきました。
サンプルのお貸し出し
――――後日、改めご訪問――――
紙面上の商品情報だけでなく、実物を用いて商品ご覧いただきました。
Wi-Fi接続の内視鏡なので、スマホやタブレットなど様々な端末で、接続がされている限り、離れた場所からでも映像を確認することができる点、さらに、先端部分はライトが点灯するため、暗闇の中でも対象物を確認する事ができる他、マグネットやミラー、フックなどの付属品を取り付けることにより、落としてしまった部品などを確認し拾い上げることも可能なため、作業時における活用の幅がより広がる点について、ご好評をいただき全拠点分のご注文をいただきました。
※点灯している状態で、付近に付属品を並べている写真を挿入。
納入後のフィードバック
――――納入後の現場メカニック様より――――
※納入後ヒアリングを行った内容を記入
※使用している際の写真を挿入
ファクトリーギアだから出来る事があります
――――店舗販売の経験が生きる――――
上質な工具を長年にわたり店舗で販売し続けてきた我々は、現場の皆様のお声を直に聴いて参りました。
その経験を活かして、企業様へ最適な提案が可能です。
• 既に多くの企業様へ導入の実績がございます。
• 工具の保証制度がございます(特にDEENだと明確な保証規定があります。)
• 現場の皆様方と協議の上世界中の上質工具からもっとも最適なご提案ができます。
• 全国のファクトリーギア各店舗が一体になり商品選定から納品まで更にはアフターフォローまで万全の体制でサポート致します。
詳細はお近くのファクトリーギア各店、法人営業部までお問い合わせください!
この記事を書いたスタッフ
![]() |
斉藤 和也(さいとう かずや)
所属:なんば店 経歴:2016年ファクトリーギア入社。柏店→なんば店 好きな工具ブランド:DEEN Twitter:斉藤和也@上質工具屋 ID:@3110kazuya |
