こんばんは。フジワラです。
最近はちょこちょこ東京のお店におります。
今、YouTubeなどのネットで話題になっているアルミ玉作り。
皆様もご存知でしょうか?
ご存知ではない方のために簡単に説明をさせていただきますと、
アルミホイルを丸めて、トンカチで叩き続けると丸い鉄球のような
カッチカチのアルミ玉ができるというもの。
僕もYouTubeで行くつか動画を見ていて、一つ疑問に思うことが。。。。
”工具屋が本気出したらどんなアルミ玉ができるのか?!”
私たちファクトリーギア は上質工具の販売店ですから、
お店には上質なハンマーがゴロゴロとあるわけです。
”上質なハンマーで叩けばより綺麗に早くできるのではないか?!”
思い立ったら即実行!
やってみました〜!

使うのはアルミホイル25MとDEENのコンビハンマー!

まずはアルミホイルの玉を作っていきます。
まだハンマーはお預けです。
この作業が結構重要でここで綺麗な球を作っておくことで完成の仕上がりに差がでます。

はい、丸め終わりました。
25Mのアルミホイルを丸めるのに約10分ほど。
ハンドボールくらいの大きさです。かなりでかくなりました。

さあ、それではここからハンマーで叩いていきましょう!
ここから工具屋の本気を見せていきます!
【DEENでアルミ玉】
5分経過!ひたすら叩く!
腕がパンパン!
パワー注入の為、一旦お昼ご飯を食べに行きます。続きは後ほど。#DEENでアルミ玉#ファクトリーギア#上質工具#ファクギ藤原pic.twitter.com/b5DBwHMqdO— ファクトリーギア FACTORY GEAR (@fg_tokyo) 2018年6月4日
最初はボスボスと潰れてストレス発散できる感じでどんどん小さくなっていきます。
【DEENでアルミ玉】
Powered by FUJIWARAの頑張りを見て、先輩のウエノが力を貸してくれました!さぁどうなるのでしょうか!?#DEENでアルミ玉#ファクトリーギア#上質工具#ファクギ藤原pic.twitter.com/5unJEOQKIh— ファクトリーギア FACTORY GEAR (@fg_tokyo) 2018年6月4日
ですが、10分もしてくると腕がパンパンになってきて、もうストレスしか感じません。
たまたま、お店に降りて来た通販店長の植野さんにパスします。
【DEENでアルミ玉】
お蕎麦を食べてパワーをつけてきたPowered by FUJIWARA!再び!
あと5分で1時間になります!
応援してください!#DEENでアルミ玉#ファクトリーギア#上質工具#ファクギ藤原pic.twitter.com/nQcu5zYviM— ファクトリーギア FACTORY GEAR (@fg_tokyo) 2018年6月4日
通販店長の植野さんに叩いてもらっている間にサッと向かいの小諸そばでお昼を済ませて、再開です。
どんどん小さくなっていっているのがわかりますか?!
これでだいたい30分くらいです。
【DEENでアルミ玉】
工具姉さんも手伝いに来てくれました!
だいぶ小さくなって来たようですがまだまだゴールまで頑張ります!
ゴールはどこだ!?#DEENでアルミ玉 #ファクトリーギア #上質工具 #ファクギ藤原 #工具姉さん pic.twitter.com/1PoDIOJ390— ファクトリーギア FACTORY GEAR (@fg_tokyo) 2018年6月4日
【DEENでアルミ玉】
Powered by FUJIWARAに先輩の足立も力を貸します…が。しかし…!
最後の表情をご覧ください!#DEENでアルミ玉 #ファクトリーギア #上質工具 #ファクギ藤原 #ファクギ足立 pic.twitter.com/1VLP034sWa— ファクトリーギア FACTORY GEAR (@fg_tokyo) 2018年6月4日
お店に降りて来た人を捕まえては、手伝ってもらいました〜
工具姉さん、足立店長ありがとうございます!
そして叩くこと1時間弱!
ついに完成しましたよー!

どうでしょう!
始めた当初は正直ここまで小さくなるとは思っていませんでした。
大きさでいうと、硬式野球ボールより少し小さいくらい。
ここまで小さくできたのはDEENのハンマーのおかげなのか、
みんなの力のおかげなのか?
結果
色々なYouTubeの動画を見ていると、所要時間は約2時間ほどでしたが、
DEENのハンマーで叩くと約1時間ほど。
僕の推測だと、一般に売られているハンマーよりもDEENのハンマーの方が
打撃力が強く、1発1発がアルミ玉を早く完成へ近づけたのではないのでしょうか。
工具屋の本気シリーズ。次回をお楽しみに〜!