calendar.jpg

 

ファクトリーギアを20年もやっていながら…

 

やっと気づきました。

 

日本には、5月9日という、素晴らしくぴったりな語呂の日があるにも関わらず、私たちは

 

「工具の日」を作っていなかったことに。

 

そこで考えました。世の中に「工具の日」を感じてもらうためには、なにをしたら良いのか?

 

そして、思いついたのが

 

 

「人と工具の繋がりが感じられるワンショットを集めよう!」

 

そうだ、フォトコンテストをやろう!と・・・。

 

皆さんの工具愛、工具との思い出、日常的なハンドツールライフを一枚の写真にしてください。

 

今回の応募の条件は

 

工具が、一枚の写真に一緒に入っていること。

 

写真は工具の一部、体の一部だけでも構いません。

※ 写真に加工を加えることもオッケーです。

 

そして、その一枚の写真に、お名前(本名、ニックネーム、仮名も可)と、その写真に添えるメッセージ(200文字以内)を一緒にお送りください。

 

※ おひとり様何枚でも結構です。

 

 

nashizi.jpg

 

例)

頑固だったオヤジがこだわって使い続けたドイツのレンチ。

 

私にも梨地工具の良さがようやくわかるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

aqshi.jpg

 

例)

上質工具の良さを認識したのがこの爪ヤスリ。

 

年季の入った私の爪をデリケートに気持ちよく削ってくれる大好きな逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

sepia.jpg

 

例)

子供のころには手に触れられなかったオヤジの道具箱。

 

今はオレが使っています。

 

 

今度は、オレが息子にも嫁さんにも触れさせていません。アカンかな?

 

などなど…。

 

 

※ 2015年5月9日に応募を締め切りました!

 

 

 

☆☆ 応募方法 ☆☆

 

下記のメールアドレスに、件名を「工具の日写真応募」として、写真を添付の上お送りください。

 

59day@f-gear.co.jp

 

※ おひとり様何枚でも結構です。

 

メール本文に、お名前(本名、ニックネーム、仮名も可)メッセージを200文字以内にまとめてお送りください。

 

ご希望する賞品の番号をご希望順にお送りいただければ、入選の際にはご希望賞品からお選び致します。

 

一時審査を通過したお写真はファクトリーギアのWEBサイト(フェイスブック、インスタグラム、ツイッター)などで一般公開させていただきます。これらの投稿へのいいね!の数や反響を元に入賞作品を決定いたします。

 

【ハッシュタグでの応募もOK!】

ご自身のinstagram facebook twitter google+に
ハッシュタグ【#FG工具の日】を付けて投稿頂いても結構です。

 

 

応募締切 2015年5月9日(工具の日)

 

入賞作品発表は5月中旬に、ファクトリーギアWEBサイトにてお知らせします。

 

※尚、ご応募いただいた作品は全てファクトリーギアにて利用させていただくことにご同意をいただいたこととさせていただきます。ご応募後はファクトリーギア関連のWEBサイト、雑誌などで利用させていただくことをご了承ください。

 

 

【豪華賞品その1】

 DEEN-mini_400.jpg

① 工具の日記念スペシャルツールセット(レザーバックパッケージ)

単品合計価格 ¥50,000相当の工具の日限定セットです!

 

 

【豪華賞品その2】

knipex_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② クニペックスプッチ社長直筆サイン入りニッパー

※かなりの年代物ですので、工具・パッケージには汚れがありますが

ご了承ください。

 

 

 

【豪華賞品その3】

DEEN_Blackchrome_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ DEENプロトタイプ ブラックフィニッシュコンビネーションレンチ

商品化されることがなかったブラックフィニッシュのコンビネーション

レンチ。ロゴは旧ロゴ。また初期モデルにのみ付けられたGDのロゴも

入ったレアもの!

 

 

【豪華賞品その4】

hon_400.jpg

④ 工具の本フルセット

過去に販売された「工具の本」シリーズを2005年版から最新の

「ハンドツールバイヤーズガイド」までの9冊、ほぼ新品状態

お届けします!

 

 

【豪華賞品その5】

mirror_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤ ミラーツール・モンキーレンチ

ネプロスが販売される前に売られていたミラーツール。現在では

絶版となっているミラーツールのモンキーレンチです!

 

 

【豪華賞品その6】

DEEN_rotary_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥ DEEN ロータリーラチェット & DEEN 首振りラチェットレンチ伸縮タイプ(プロトタイプ)

2本とも試作品として作られ、実際には販売されることがなかったもの。

世の中に1本しかない貴重なもの!

 

 

【豪華賞品その7】

apron_400.jpg

 

⑦ ファクトリーギア旧ショップロゴ入りデニム前掛け

ファクトリーギア設立当時から15年使われた、ショップロゴが刺繍

されたデニムの前掛け。もちろん非売品。これも世の中にない唯一の

アイテムです!

 

 

さあ、あなたの感性と工具愛を一枚の写真にしてみましょう!

 

皆様のご応募を、心よりお待ちしております!

 

ファクトリーギア「工具の日」制定委員会

委員長 さわやま哲也(工具屋てっちゃん)

 

2015年5月9日に応募は締め切りました!

たくさんのご応募、誠にありがとうございました!

 

    

5月9日「工具の日」「人と工具の繋がりが感じられるワンショットを集めよう!」というコンセプトで始めたフォトコンテストですが、国内だけでなく海外からも本当にたくさんのご応募を頂きました!

 

応募頂いた皆様、誠にありがとうございました!

 

 

さぁ…いよいよ当選発表ですヨッ!

 

ご応募頂いた作品はフェイスブック、インスタグラム、ツイッターにアップさせて頂きました。

予想を上回るクオリティーの高さに選考委員会も悩みに悩みましたが・・・ここに発表させて頂きます!

 

 

まずは、商品番号1番の当選者発表です!

 

 

【豪華賞品その1】

 DEEN-mini_400.jpg

① 工具の日記念スペシャルツールセット(レザーバックパッケージ)

単品合計価格 ¥50,000相当の工具の日限定セット!

 

 

 

 

こちらの商品を見事GETしたのは…

 

 

 

 

タイにお住まいの

Noppon Pisutharnon さんです!

おめでとうございますー!

 

01.jpg

 

My family use to run a steel factory.  Therefore  I grew up with tool around me.  Since high school, every summer my dad gave me an assignment to make things such as handcraft knife, metal ship model, or even a swing to put in our garden; this is how I learn using tool.  We share the same set of tool for at least thirty years.  My skill grow as well as a number of tool in our collection. This number ten wrench is probably the one I use the most.  Recently, my seven years old son also join the club to share this set of tool.  Good tool last generations.

 

私の家は、鉄の加工業を営んでいます。

そんな家の職業柄もあり、
これまでの人生において工具は常に私の傍にあるものでした。

工具とともに育ったと言っても過言ではありません。

あれは、私が高校生になった頃。
その頃から父は、毎年夏になると
私に「ハンドメイドの製作物」を宿題として与えました。

それはナイフであったり

船の模型であったり
庭の花壇に使う装飾具であったりと
実に様々なものでした。

その様々な物を作っていく過程で
私は工具の使い方を着々と身につけていきました。

そんなやり取りを繰り返しながら
私達親子は、なんともう30年も同じ
工具セットを共有して、一緒に使ってきたのです。

そのコレクションが増えていくにつれて
自身の経験と技能を育んでくれた
思い入れの深い工具達となっていきました。

投稿した写真のレンチは、私達親子が最も愛用した
思い入れのある10mmのレンチです。

最近では7歳になる私の息子が仲間に加わり
このレンチと工具のコレクションは父子3代に
渡って共有される事となりました。

父と私を繋いでくれたこの工具達が

私の子供の先の代まで受け継がれていきますように。

 

 

おじいちゃんの手。お父さんの手。まだ幼い息子さんの手。

 

その手と志を繋ぐ1本のレンチ。

 

たった1枚の写真でその全てが伝わってくる、素晴らしい作品ですね!

この作品を前に、多くの言葉は意味をもたないかも知れません。

 

ずーっと何時間でも眺めていたくなる、素敵な作品をありがとうございました!

 

DEENのレザーバッグセットも、家族の心を繋ぐ一品として

お役に立てれば、これ以上の喜びはありません。

 

皆さんで末永く愛用して下さいね!

 

 

 

 

 

 

では続きまして、商品番号2番!

 

 

【豪華賞品その2】

knipex_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② クニペックス プッチ社長の直筆サイン入りニッパー

※かなりの年代物ですので、工具・パッケージには汚れがありますがご了承ください。

 

 

 

こちらの当選者は…

 

 

ココゼリーさんです!

 

02.JPG

 

【コメント】

工具好きになった全てのはじまりはこの黒いモンキレンチとの出会いだった。26年前出会った黒いモンキレンチは今まで知っていた銀色のモンキレンチとは別物であり何とも言えない衝撃を受けたのを憶えている。それからというもの気に入ったり使ってみたい工具を少しずつ集めるようになってしまった。この黒いモンキレンチの後にハイパーレンチが登場して購入したが最初の黒いモンキレンチはやっぱり手放せません。

 

 

何とも年期の入ったモンキーですねー。それにしても、ココゼリーさんは一体何本モンキーを所有されているのでしょうか?無造作に置かれているなかにチラッとミラーツールとネプロスが紛れ込んでいるのもポイント高し!です。

 

 

 

 

 

 

お次ぎは、商品番号3番!

 

 

 

【豪華賞品その3】

DEEN_Blackchrome_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ DEENプロトタイプ ブラックフィニッシュコンビネーションレンチ

商品化されることがなかったブラックフィニッシュのコンビネーションレンチ。

ロゴは旧ロゴ。また初期モデルにのみ付けられたGDのロゴも入ったレアものです!

 

 

こちらの商品をGETしたのは…

 

カツラーさんです!

 

03.JPG

 

【コメント】

若くして亡くなった姉が勤めだしたころ、会社の記念品でもらってきた工具です。予想以上に便利なのと工具の先端の形状も磨耗することも無く数十年使っています。さすがに入れ物は経たり過ぎてますが。いろいろある工具の中で一番使用頻度が多いですね。

 

 

こういうのありました、うちの実家にも。でも、大体シャンクが錆びたり無くしたりしてあまり使わないうちに捨てられちゃうんですよねー。こんなに大切に使われて、お姉様もきっと喜んでいらっしゃいますね!

 

 

 

 

 

そして、商品番号4番!

 

 

【豪華賞品その4】

hon_400.jpg

④ 工具の本フルセット

過去に販売された「工具の本」シリーズを2005年版から最新の

「ハンドツールバイヤーズガイド」までの9冊、ほぼ新品状態

 

 

こちらの当選者は…

 

 

カワサキさんです!

 

04.jpg

 

【コメント】

良い工具 それは使い勝手だけでなく目でも楽しめる芸術品だ!

今日も工具をオカズにごはん
いただきます!

 

 

三杯はイケそうですね!ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

 

そして…商品番号5番は!

 

【豪華賞品その5】

mirror_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤ ミラーツール・モンキーレンチ

ネプロスが販売される前に売られていたミラーツール。

現在では絶版となっているミラーツールのモンキーレンチです!

 

 

 

こちらの当選者は…

 

NANAさんです!

 

05.JPG

 

【コメント】

工具にも色々あるけれど、私はお客様と密に接することのできたこの道具が好き。いろんな話したなぁ~。
最初は、「あんたにわかるかなぁ?」って言われてたのに「お姉さんに聞けばなんでも分かる」ってお世辞まで言われた。
思い出のいっぱい詰まった道具達!今は身体のメンテのお手伝いしてます。

 

 

んー、NANAさんのご職業ってなんなんでしょう?それにしても手がキレイですねー。丁寧なお仕事をされているのが工具と手から伝わってくるような、素敵な作品ありがとうございます & おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

さぁ!どんどん行きましょう!商品番号6番です!

 

 

【豪華賞品その6】

DEEN_rotary_400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥ DEEN ロータリーラチェット & DEEN 首振りラチェットレンチ伸縮タイプ(プロトタイプ)

2本とも試作品として作られ、実際には販売されることがなかったもの。

世の中に1本しかない、超貴重なアイテムです!

 

 

こちらを当選したのは…

 

○カワさんです!

 

06.JPG

 

【コメント】

車業界の2人の結婚式。初めての共同作業ケーキカットの後のア~ン!なんとビックなスプーン。。。かと思ったらコンビ???勿論新婦さんは小さいコンビ!!お幸せにぃぃぃ~~

 

 

何とも羨ましい…。幸せMAX120%なお写真ですが、晴れの舞台でこういうシャレを理解してくれる親戚の方とかお友達とか、周りの方々に慕われているお二人なんですねー。末永くお幸せに!

 

 

 

 

 

 

 

では、最後の商品と作品です!

 

 

 

【豪華賞品その7】

apron_400.jpg

 

⑦ ファクトリーギア旧ショップロゴ入りデニム前掛け

ファクトリーギア設立当時から15年使われた、ショップロゴが刺繍されたデニムの前掛け。

もちろん非売品。これも世の中にない唯一のアイテムです!

 

 

 

 

この歴史ある(?)珍品を当選したのは….

 

 

nyaoko0222さんですー!

 

07.JPG

 

【コメント】

主人の父から受け継いだ50年以上前の金づち。ずしりと重く、歴史を感じます。

それを我が息子が使う姿を見るのはとても感慨深い思いがしました。

 

 

親子三代で使う工具…。パパと息子さんの、何とも微笑ましい瞬間を切り取った素晴らしい作品ですね!当選したエプロンもパパ、ママ、息子さん、お孫さん(←少し気が早い?)と永ーくご愛用下さいね!

 

 

 

以上、7名の皆様、おめでとうございましたー!

 

当選した皆様には、後日連絡が入りますので楽しみにしていて下さいね!

 

残念ながら落選してしまった皆様も、来年の「工具の日」のご応募を心よりお待ちしています!

 

ファクトリーギア「工具の日」制定委員会

委員長 さわやま哲也(工具屋てっちゃん)