春一番も吹いて、これから少しずつ暖かくなっていくのが楽しみですね。
春に向けてのメンテナンスはやられていますか?usuiの愛車はこれからですが、
日頃酷使されている営業車のtantoを先にエンジンオイル交換しました。
実は半年以上、ノーメンテナンス状態でオイルが汚れていること間違いなし!

我慢出来なくて、もうボンネット開いちゃってます。
ノーマル車高なのでスロープに乗せるだけでボディー下に入れるだけのスペース確保完了。

段ボールと廃油受けを滑りこませて準備OK。

ドレンボルト(14㎜)を緩めれば汚れたオイルが出てきます。
実は気付かずに隣のATフルードのドレンを緩めようとして、直前に気づいてセーフ(汗
ボルトが抜ける瞬間はオイルが勢い良く出て来ますので注意が必要ですね。


出て来たオイルをみて何時も思う「なんでこんなに汚れるのだろう」、「今回は焦げ茶色でシャバシャバ」

抜いたら規定量を注入口から入れて作業完了。

エンジンオイルを温めておくと、オイルが柔らかくなって抜く時間が短縮でします。
オイル交換すると小さなノイズや振動が無くなって気持ち良く走れますね。
今回使った工具は
DEENのラチェットメガネレンチ14mm
ギアレンチとラチェットメガネの組み合わせなので、ボルトの緩め始めと締め終わりはメガネレンチ、
途中はギアレンチで作業スピードアップ出来るツールです。
段ボールよりも使い勝手の良いマットがこれ!(今回は持って来るのを忘れました)
片面ツルツルで車の下で動き易い。LEDライトを装着出来る様にもなっています。
またはID検索 @mnc2260h と入力して下さい。
お友だちになって頂くと500円クーポンプレゼント中です。

