樹脂製なので力いっぱい締めても、ホースを傷つけにくくなっています。
●特徴その1は先端の曲がり具合
今までのモデルは先端が真っ直ぐなモデルでホースに対して真横から銜える事になります。
狭い場所で使用する場合に周りに干渉して使い難かったりする事があったりしたのですが、
NEWモデルは先端が曲がっている事で銜えた時に本体がホースに沿った状態になりますから 狭い場所でも使い易さは変わりません。
作業スペースの限られる、今時の車、バイクにはお勧めです。
先端に角度が付いたホースピンチオフプライヤーです。
樹脂製でホースを傷付け難くなっています。
グリップ部の機構により、任意の開き幅で固定する事が可能です。
【対応径】
C4C(小サイズ)・・・26mmまで
C4B(大サイズ)・・・40mmまで
サイズは2種類あります。 小サイズ:C4C 大サイズ:C4B
小サイズはφ26mmまで 大サイズはφ40mmまで銜えることが可能です。
このモデルの特徴は大きく3つ
●特徴その1は先端の曲がり具合
今までのモデルは先端が真っ直ぐなモデルでホースに対して真横から銜える事になります。
狭い場所で使用する場合に周りに干渉して使い難かったりする事があったりしたのですが、
NEWモデルは先端が曲がっている事で銜えた時に本体がホースに沿った状態になりますから 狭い場所でも使い易さは変わりません。
作業スペースの限られる、今時の車、バイクにはお勧めです。

●特徴その2は軽量な樹脂ボディー
世の中に流通しているホースピンチオフプライヤーは金属ボディーが多く樹脂ボディーと比較して重量があります。
ホースを銜えている時は、その間ホースにぶら下がっている状態になりホースに負担が掛かってしまうのが懸案事項。
細いホースほど不安ですよね。 当然ながら本体が軽量である程、ホースへの負担が軽減できます。
そこで軽量樹脂ボディーでホースの負担を減らす事が可能です。
●特徴その3はワンタッチロック
ホースを銜えた状態をキープするには、ハンドルを握るだけでロックしてくれるのオートロック式。 ワンタッチ&片手で作業出来るのがお勧めポイントです。 リリースする時はレバーを押すだけです。


こんな機能が有ったらいいなぁと思う機能が装備されてリリースされたホースピンチオフプライヤーです。
購入される時には是非とも候補の1つに入れてください。
