5月9日工具の日フォトコンテスト
たくさんのご応募ありがとうございました!!
先日、受賞されたkazuya様
東京店へご来店いただきました!!
kazuya様は、東京店がまだ東京下町店だったころから、ご利用いただいているお客様です。
東京店 I さん得意の(!?)トークに負けて、すっかりシブイチの虜になってしまったそうです。
ありがとうございます!!
https://www.instagram.com/p/BEnLCATGYlm/
kazuya様へ、東京店 I さんから、snap-onゴールドラチェットを贈呈させていただきました。
受賞おめでとうございます!!

さてさて!ファクトリーギア東京店では、4月〜5月のドライバーフェアに引き続き、「測定器フェア」を開催しますよ!!

![IMG_1867[1]](http://f-gear.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_18671-770x578.jpg)
DEENからの新商品、1/4SQトルクレンチセットもございますよっ!
測定範囲はなんと1~8 Nm! 最小2 Nmからトルク調整が可能です。

着々と準備が進んでおります・・・
普段在庫していない、Tajimaのメジャーやミツトヨのダイヤル式ゲージなどなど
魅力的な商品が盛りだくさんです!!
測定機器なので、求められるのはその精度
ミツトヨのノギスは、トップクラスの精度の高さにより、その信頼から世界的なシェアを確立しております。
ノギスは比較的安価な製品もありますが、使用頻度の多い場面ではだんだんとガタツキが表れ、精度が悪くなることがしばしば知られています。
ミツトヨはその品質から繰り返し開閉しても精度が落ちません。

こちらが、ミツトヨM型標準ノギス N(¥4,800+税)です。
幅、内寸、深さを0.05 mmの精度で測れます。
①幅や厚みを測るときは下図の部分を使います


本尺目盛で1 mm単位まで読み取った後、バーニャ目盛で0.05 mm単位まで読み取ります。

この場合は、2.55 mmと読むことができます。
②内径を測るときは下図の部分を使います。


③深さを測るときは、下図の部分を使います。


こちらは、デジタルタイプです。

通常アナログでは0.05 mmまでの精度ですが、なんと0.01 mmの精度で読み取ることができます!

文字表示は大きく、とっても見やすいです!
電磁誘導式アブソリュートエンコーダーが採用されており、スケールの汚れを気にすることなくお使いいただけます。
さらに、ABS(絶対)スケールにより原点合わせをせずに測定することができます。
作業効率がバツグンですよ!!

こちらはダイヤル式のノギスです。

読み取り部分がダイヤルなのでアナログながらとても見やすいです!

また、黄色い文字盤も読みやすさをアップさせています!!
測定工具お求めのお客様は、ぜひファクトリーギア東京店へ!!