HOW TO 2016.1.16
ポジドライブという種類のネジPOSTED BY 藤原 尚
- カテゴリ
- How To Use?
- 豊橋店(Toyohashi)
- タグ
- ポジドライブ
外からなんだか心地よいエンジン音がするなーと思って駐車場を見てみると
ドドン!
TRIUMPHの2500PIでした〜
しかも、ワゴン!
ワゴンはかなり希少だそうです。
旧車を見るとすごくワクワクします。
こんばんは、フジワラです!
さて、旧いイギリス車繋がりで、ポジドライブというネジご存知でしょうか?
ポジドライブは非常に勘違いされやすいネジで、
皆様には知っていていただきたいネジの1つです。
なぜ勘違いされやすいかと言いますと、まずポジドライブのネジをご覧下さい。
どう見てもプラスのネジにしか見えません。
でも、プラスのドライバーで回すと非常にナメやすいです。
プラスとポジドライブではネジの溝の形状が全然違って、
ドライバー側を見ていただくとよくわかると思います。
プラスドライバーはネジに引っかかる羽(図の赤い部分)が
先端に向かって細くなっています。
でもポジドライブはまっすぐズドンと。
だから当然それぞれのネジの溝の形状が違います。
横からの断面図はこんな感じです。
ポジドライブのネジに対してプラスドライバーで回そうとするとネジがナメやすくなる理由がわかりますか?
そんな見分けにくいプラスネジとポジドライブネジの見分け方!
ネジの溝の間に線が入ってます。
漢字でいうと十(じゅう)がプラスで、米(こめ)がポジドライブです。
それぞれのネジに対して適した工具を使ってあげてください!
もちろん、お店にはポジドライブのドライバーやビットが各サイズありますよ〜
話は冒頭に戻りますが、旧いイギリス車繋がりで
なぜポジドライブの話になったのか?
実は旧いイギリス車によくポジドライブのネジが使われているんです。
僕の知っている限りでは、ミニとかモーガン、トライアンフなどなど。
他にも、今の時期だったらスキーやスノーボードのビンディングにも
使われていることもあるようです。特にヨーロッパのメーカー。
これらは新旧問わず最新のものにも付いている場合があります。
あとは、IKEAの家具に使っているネジは全部ポジドライブだそうです。
こうやってポジドライブを探してみるのも面白いです〜
プラスだと思って回していたネジを一度確認してみてください!
新しい発見があるかも?!
ファクトリーギアの通販サイトが、大幅にボリュームアップしてリニューアルしました!
今までは2,000アイテムでしたが、新サイトでは300,000アイテムに!!
大幅にボリュームアップした新サイト、要チェックです(^^)